何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

ニュースキン。。。まだまだ気になる

2010-09-15 16:10:47 | マルチ商法

★----------------------------------★
  뉴스킨個人保養品如新
    Korea,   Taiwan,          China
This is about dirk business of Nu Skin doing in Japan.

Nu Skin in Japanese is ニュースキン, and Direct marcketing or MLM,マルチ商法、DM in bad way, ねずみ講.   

Since I have met one of their distributor who seems like mind controlled, I started researching of how their business in Japan.  Their 2009 sales of whole asia was 75%, $1 billion of $1.331. It allarmed me. And I thought something have to be done to notice and correct people stepping into a dirk side of life....
My government is a kind of useless and they can't do any thing better to protect or educate people unfortunately. Therefore I am speaking up to letting know what is going on.  It is too tough me to translate whole what I have been written about. But if I was asked, I am grad to....
★----------------------------------★

信頼できるサイトかどうかわかりませんが、
昨日NuSkinで2009年度の10Kの財務諸表を見ました。
http://www.secinfo.com/dV5Jm.rn.htm#1stPage

そこで見た日本での売上は全体の35%。
財務諸表では工場は全部で4箇所。。
サプリ Zhejiang China
パーソナルケア Shanghai China
ビタミール Jixi Heilongjiang China
ハーブ抽出  Zhejiang China

今日は
NuSkinの恵まれない子供達に食糧を寄付するプログラム”Nourish the children”を新たに調べました。
日本語ナリッシュ・ザ・チルドレンで検索できる。
ビタミールという総合栄養食品
 
Cox博士の海保護活動ではEpochという商品売上、1点に対し25¢の寄付。 
ではビタミールは?と。。。

これは会員や一般人が2400~4800円くらいを支払、会社が商品を届ける仕組。
このプログラムは2002年から開始し、2009年度までで150milion食(1袋30食:2.37Kg内容量)を提供したようです。 1食80g弱の量で80円。
7年で合計5百万袋という計算。 
善意者が8買ったごとにNuSkin1袋つけて寄付(8+1)。
割合 善意者4,444,444袋:会社555,556袋  
善意者がビタミールを寄付する為に支払ったと思われる金額は約106億円という計算。

ネットで検索していると元警視庁という行政書士がその寄付広告をしていた。 
フリーダイヤルがあったので電話をしてみたけど、出る前にきった。 
その前に人物を確認しておこうと思い、行政書士名簿で登録済みと確認できた。 
すると、電話がなった。 
取ってみると、その行政書士! 
何故私の電話番号に???と驚いた。。。 電話帳に登録していないのに!? 何故そんなことができるのか、NTTに事情を話していろいろ聞いたら、ディスプレイを契約しているとできると教えてくれた。 でも、名前は出ないはずなのに、何故かそれができてしまうらしいんですよねぇと言っていた。。。 すごいですねぇ。。。

とりあえず、電話がかかってきた時に聞いた内容、
掲載した内容はNuSkinからの内容をそのまま載せているという事。 クライスラー元社長のLacoccaさんの内容は自分では確認せずにNuSkinを信じたと言っていました。 保存料や着色料を使った商品については詳しくわからないという事でした。
元警視庁出身なんだからちゃんと調べて広告お願いしたいとお伝えしました。 


 

私が調べたLacoccaさんの内容は、確かにLacoccaさんは”Nourish the children"の会長をしてました。 ごまかしかと思ったのですが、ご本人のHPで、「NuSkinから会長要請の声をかけられた」とありました。 ご本人が「子供の生命を守り、国際社会における子供の将来を確保することもすばらしい。 我々はみなこれに参加し世界に違いをもたらす責任を持っている」と言っているかどうかはわかりませんが、会長だから言っているのでしょうねぇ。。。

ちなみにLacoccaさん自信がやっている慈善活動は糖尿病治療の為のようです。 夫婦共に糖尿病になったきっかけで、その治療に役立つ為にFundationを立ち上げたと。。。 
http://leeiacocca.org/what-i-believe-in/nourish-the-children.aspx
皮肉ですよね。 
食べ物を食べれない貧乏人と、飽食で病気になるお金持ち。 
糖尿病の治療の前に、食生活を変えればいいのに。。。
1ドルにつき25¢の寄付はFundationに行くと書いてありますが、どっちのFundationか判断できませんでした。。。 

食糧を配られていると思われるフィリピンの人達の苦情のニュースも見つけました。
http://newsinfo.inquirer.net/inquirerheadlines/regions/view/20080822-156089/Bitter-sour-vitameal-upsets-women-in-2-provinces

成分が無表示で、自治体はこの配給について情報を伝えられていないようです。
唯、配りまわるだけじゃなく、自治体、父母が安心して子供に与えられるものにして欲しいですよね。 でも、どうやってフィリピンに持ち込まれたのでしょうかねぇ。。。 お金儲けなら闇取引があってもおかしくないですが、無償のものですからねぇ。。。

Lacoccaさんが言うように、”もし栄養価の高い食糧を貧しい子供達に与えているなら(if you have a right product)、誰も文句は言えません(nothing can stop you)” 私もそう思います。。。。http://www.nuskin.com/content/dam/AEsoP/video/ntc_leeiacocca_brettnelson.mp3

追加 (気になる事は確かめないと気がすまない。。。)
警視OBの行政書士さんの記事を見て、直接ワールド・ビジョン・ジャパン「ビタミール」はワールド・ビジョン・ジャパンに寄付されているか確認しました。 4、5年前にインドネシアへの支援で1年だけ契約を結び食糧の寄付を受けたそうです。今は一切そういうのは受けていないそうです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする