Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

半幅帯の練習

2013-02-01 | 着つけスクール
Nさんのこの日の課題は半幅帯。



こんど3月24日に、民族衣装文化普及協会の発表会があります。基礎コースの生徒さんたちの課題は、半幅帯で片流しという帯結びです。

それもふまえてこの日は半幅帯をしっかり勉強しました。

しかし、後ろ側の写真も撮ってないし、もう一人のMさんの写真は撮り忘れてるし、ホントだめだわ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小紋の着つけ

2013-02-01 | 着つけスクール
Oさんは八寸帯をしめました。
この日の課題は普段着、つまり紬や小紋の着方です。

おうちでもしっかり復習されているOさんは、着物はかなり上手に着られるようになってきました。
この日もスイスイ帯まで結ぶことができましたよ。


山の手の奥様風に、上品に着られています

着付けを習い始めてから、いろいろなものを片付けることが好きになったと言うOさん。どんなものでも、きちんと収めていく日本文化のつつましさに惹かれてきましたと言ってくださいました。嬉しいお言葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする