Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

帯揚げを染めました

2018-10-18 | 日記
いつもお世話になっている京都の小田織物さんで、また帯揚げを染めてもらいました。
夏前に帯揚げ用の生地が安く入ったとお聞きして、とり置いてもらっていたものを使用しました。縮緬ということですが、いつも使っているものとは少し生地が違います。

色は少しくすんだ緑と、鮮やかな水色です。1反の生地から10枚の帯揚げができますが、こうして一枚一枚きれいに包んで送っていただけました。


緑の方には生地に紋模様が入っています。色も抑えめなので普段着から礼装まで便利に使えそうですね


水色はカジュアルな着方をした時に差し色として使いたいですね。早速大島を着た時に使ってみました。

地味な着物と帯ですが、急に明るくなったように見えますね。時には遊び心のある着方をするのも楽しいです。

今回のこの2色、教室の生徒さんに声をかけたら、ほぼ売り切れ状態です。あと数枚のこっている水色も、すぐになくなりそうです。たくさん着物を着て、帯揚げを活用してほしいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする