Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

きもの基礎講座

2012-09-28 | 着つけスクール
今日のスクールの2人は、きもの基礎講座の生徒さん達です。

一番進んでいるNさんの今日のカリキュラムは浴衣と半幅帯。

写真が下手でごめんなさい…
これはリボン結び。若いお嬢さんに似合いそうな、かわいらしい帯結びですね

時間が少しあまったので、小紋も着ましたよ。

帯揚げがだんだんきれいに始末できるようになりましたね
サイズの問題もありますが、長襦袢の合わせがまだ浅いのが気になります。今度着る時はそこに気をつけましょう。


お太鼓の柄も良い感じに出せました


Kさんはまだ3回目。といっても、他の学院で学ばれているのでさすがにスムーズです

全体の感じは良いのですが、着物の脇に余りが見えますね。もう少し脇の始末をすると、もっときれいに見えますよ。


お太鼓はきれいに仕上がりましたね
小紋なので、もうちょっと衣紋が抜けていた方がいいかな。
でもまだ3回目ですから、充分な出来だと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色無地 | トップ | デニムの着物に八寸帯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着つけスクール」カテゴリの最新記事