Belleの着物生活

いつもはジーンズ、時々きもの。
Belle(ベル)きものサロンの着付師が
日常をお伝えします。

梅柄の小紋

2014-01-23 | 本日の着物
レッスンの時の着物です。

母にもらった、梅の花の模様の小紋。気にしなくても良いのかもと思いながら、何となく新春にしか着られない着物。
帯はこれも母からのメロングリーンの名古屋帯。着物が地味なので、帯周りを華やかにしてみました。
帯揚げは先日小田織物さんで誂えた縮緬、帯締めは道明の笹浪組み。

最初見たとき、こんな変な色の帯、いつ締めるの?なんて思ったものでしたが、意外に何度も登場しています。特にこれからの季節、重宝しそうです~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い小花の江戸小紋

2014-01-21 | 本日の着物
レッスンの時の着物です。

初春にふさわしい、ということでツバキの模様の名古屋帯を選んでいます。
着物はレッスンの時に良く着る江戸小紋。
帯揚げは母からのもらいもの、帯締めは井澤屋さんのものです。帯締めに濃い色を使うと、もっときりっとした印象になると思いますが、この日は敢えてふんわりした色調にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座結び♪

2014-01-17 | 着つけスクール
中級講師講座のKさんとMさんは、この日のお題は銀座結び
銀座結びってどんなん?と思う方も多いでしょうね。

まず、お太鼓枕は使わず
後ろで手とたれをねじり上げて
大きめのだらしない感じのお太鼓の形を作り
手を通し帯締めもした後で
お太鼓の両側から少し出ている手を帯締めからはずして
形を整える

・・・・・・????

さっぱりわかりませんね
では生徒さん達の仕上げた銀座結びをご覧くださいね





そう、粋な結び方です。色っぽいお姐さんがこんな帯結びして、銀座を歩いたんでしょうか。
とにかく、コムスメには似合いません←キッパリ
大きい声では言えませんが、私は苦手です。しかも全然似合わんし。でもちゃんと授業はしますよ、お仕事だからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の講師会へ

2014-01-16 | 本日の着物
新年初めての講師会へは、ちゃんとした着物を着て。


ということで、一つ紋の色無地です。
これ、実はシルックなんですよ。春らしいきれいな色でしょう?地模様だって入っていて、ちょっと見洗える着物だなんてわかりません。
お茶の時は着物が汚れるので、珍しく自分で誂えました。
でも京都で普通に正絹の色無地誂えるより高かったです・・・
帯締めは大好きな道明の笹浪組み。薄手ですごくしっかりと締まるんです。

たまには紋の入った着物着て、きりっとしなきゃですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式の着つけ

2014-01-12 | お着つけ
12日の日曜日は地元・日進市の成人式でした
この日は当サロンでの着つけをさせていただきましたよ。新成人の皆さま、本当におめでとうございます

今年はスクール生のNさんが助手についてくれたおかげで、とても楽に着つけることができました。まだ若いけど昨年秋に中級講師の認定を受けたNさん。ここまで育ってくれてとっても嬉しいです。ありがとね

さて、振袖のお嬢様方です~

ブルーの振袖はO様。普段はショートヘアで溌剌としたお嬢様ですが、振袖姿はまたシックですね~。背が高いので裾模様が華やかに見えますね。

帯はお母様のもの。最近の帯に比べると長さがないので、どうしても帯結びには制約があります。でも締めやすい、とても良い帯でしたので助かりました
短めの帯でもできるだけ華やかになるように、精一杯羽根を作ってみました。お嬢様には気に入っていただけたようで、ホッとしました。



帯もお着物も、ほとんどお母様のものを使われたK様。お母様ご自身で選ばれたという紫の振袖、とてもシックで素敵でした
お嬢様ご自身もシンプルですっきりした着こなしがお好きのようです。本当にすっきりと上品な出来上がりになりましたね!

とても素敵な帯ですが、やはり短い上に厚みがあるので、アレンジは限られます。立て矢系の大人っぽい結び方がお好きとのこと、大人っぽい帯結びにしてみました。すらりとしたK様にはとてもお似合いでした



N様は鮮やかな朱色の振袖でした。存在感がありますね。このような古典的で格調高い振り袖は、シンプルな着こなしが似合います。帯締め帯揚げは正統派に仕上げました。

Nさんは少し小柄なので、すっきりと背が高く見えるように高い位置で小さめに帯を結びました。立て矢系の結び方ですが、こうして羽根を小さくすれば小柄な方でも大丈夫です。
実は先日お正月に続いてNさんはこれが2回目の着付けです。いちど着せた方は体格の特徴などがわかっているため、やはり楽ですね~

今年の成人式はこうして比較的静かに終わりました。成人式の着せつけはいつも緊張する仕事ですが、出来上がりを見ると頑張った甲斐があったなーっていつも思うんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする