Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

加賀野菜の代表

2006-10-29 13:56:16 | おすすめGoods
北陸出身の人は、基本的に郷土愛が強く、困ったことにいとも簡単に「お国自慢」を始める・・・・(苦笑)

そういう私も例外ではなく、もうこの時期になると自慢したくてたまらない逸品があるのですよ。

金沢の食文化と言えば、加賀料理・老舗生菓子・豊かな海の幸などなど、私の味覚を支える素晴らしい食のアイテムはあるのですが、本日、届きましたよーーー

その名も「五郎島金時」

五郎島は、実家から5分もあれば行ける場所で、夏はスイカ、秋はサツマイモ、冬は大根、砂丘地帯の砂の粒が蓄える水分と通気が、みずみずしい野菜を作り出すことで地元では知られています。

幼稚園の頃は「芋ほり遠足」ってのがあったくらいですから。

焼き芋が最高に美味しいんです・・・(涙)

アルミホイルで包んで、じんわりストーブでというのが最高です。電子レンジでチンが楽とは言いますが、「アルミホイル」で包んで、無水鍋で弱火でじっくり待つ。竹串を刺して、「食べてよし」とお許しをいただいてからありがたくいただきます。

甘くて、ほくほく、至福のひとときぃ~

今朝、予告通り、姉から送られてきました。箱を開けて、毎度思うのが、

でかっ・・・・(大きい)

一本一本が大きくてずっしりしているので、食べ過ぎにはくれぐれも注意が必要です。

ちなみに加賀野菜というのは、京野菜にならってブランド化しようという試みのもと選ばれた野菜たちです。
詳しくは⇒こちら

中には好きな野菜もありますが、総じて野菜が嫌いな私には、それぞれに、いろんな思い出があります(笑)

若き農業後継者の皆さんの努力もあり、年々美味しくなっているのではないかと思ってしまう自然からの恵みをありがたくいただきます。

金沢弁では、人に何かを勧める時に、語尾に「まっし」と使います。ちょっとカワイイんです(笑)個人的には、女性らしく「(なさい)ませ」の変形かと思っていたのですが・・・

「五郎島のさつまいも、食べまっし」と、久しぶりにおすすめGoodsのご紹介です。

しらなかったわ~、でもちょっと興味津々という方は・・・



加賀野菜「五郎島金時」
加賀野菜「五郎島金時」

あっ、焼けてきた・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽を味わう

2006-10-29 12:31:46 | ちょっと感動
昨日は、昼から11月に企画しているある小さなイベントの打ち合わせの為、六本木に向かい、終わった後、溜池山王までゆるゆる歩き、サントリーホールに向かいました。

サントリーホール?

役割として「飛んだり跳ねたり担当」(笑)の私にはあまりご縁のなかったところですが、東京交響楽団の定期公演をゆったりと堪能して参りました。

行けなくなってしまったので、お譲りいただいたチケットの座席を見て驚愕!

S席:7000円!?

どんな席なんですか?そのようなたしなみのない私には見当がつきません・・・

一緒に行ったMさんは音楽のわかる女性だったのですが、「すごい!」と感激のお席での鑑賞でした。

あー、ありがたいことです・・・・

梯剛之という名を見て、最初はピンと来なかった私ですが、彼が盲目のピアニストとしてTBSの「情熱大陸」という私の大好きな番組で何年か前に紹介されていたことをすぐに思い出しました。

いくら私がクラッシックに明るくないとは言え、シビレましたよ・・・

鍵盤上を指がどんな速さで動いているのか、学生時代に必須で伴奏音楽という教科があり、なぜか徹夜で、しかもジャージでダウンジャケットを着込み、ピアノを練習していた私には、皆目見当がつきません・・・

しかし、盲目がゆえ、指揮者が見えない中で、管弦楽団とコラボレーションする訳で、そのピーンと張り詰めた中で繰り出される渾身のピアノの音色と、彼と共に音楽を愛する楽団の皆様の思いと素晴らしい技術に私は心を動かされてしまいました。

席が素晴らしく良かったこともあり、右側面から見ると、若き指揮者の個性的な動き、うねるように動く管弦楽奏者の皆さんのえもいわれぬ一体感などの全景を観賞できて、単なる音楽鑑賞にとどまらず、私なりの味わいを深くしたのだと思います。

初心者なりの感動を大切にし、あまり縁がないと思っていた芸術世界に出会えたことに感謝したいと思います。

今年は、「ライブ」に触れる機会が昨年以上に多くて、ジャンルや形態はあまりこだわらずに、こういう時間はもっと増やしていきたいと思っています。

ん、自分なりの感じ方を大切にしよう!

それは、はるさんよかったねぇ~。そうやって自分を豊かにするがよい!
と、応援して下さる方は今日もぽちっとお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ