しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2020ディズニーリゾート旅 8(カンナでランチ)

2020-12-16 20:27:37 | TDR
11月 旅の備忘録

ランチはディズニーランドホテルの「カンナ」
やっと取れた予約です。


席に通されたら、お客さんが1組しかいない。。。
J達が食べている間に3組増えたけど
ほぼ閑古鳥。。。
これ、わざとなんですよね。
ソーシャルディスタンスなんですね。
これじゃ予約が取れないはずだわーーー!驚( ゚д゚)

カトラリーは最初からナプキンで包まれセットされています。



紙ナプキンはマスク一時置き用



まずはシュワシュワー⭐️
クリスマスシーズンのシャンパンはマム
緑と赤の色で選ばれたらしいです。うふふ。
注ぎっぷりも合格です(何目線?笑)

注いでくれた後、写真撮影のために置いていってくれたんだけど
全然取りに来なくて焦ったわ。
Jがお代わり注いじゃったらどうするの〜。


オットはカナダドライ。笑
運転しないのに飲まないんだって。


今回注文したのは平日限定のランチ、デイブリーズ。
クリスマスコースもあったけど
せっかく平日なんだから、平日にしか食べられないお得なコースにしました。

■スモークした秋刀魚のコンフィ 根セロリのサラダと茸マリネ
上に乗っているゴボウがサクサクで美味しい。


サラダ以外はワンプレート。
想像してたよりちょび髭だったー!!
でもどれも美味しい。

■本日の魚のポワレ
 豚ロース肉のソテーと焼き茄子のディップ
 彩り野菜 ドライトマトと胡桃の餡
■ちりめんじゃこ
■香の物
■お吸い物
■黒米のご飯


■サンマルクパルフェ クランベリーソース

なんとコーヒーは別注しなくちゃいけなかった。
ランチに含まれてないのね。
飲んでも良かったけど、
ここで飲むならパークで買い食いしよう!
まずはお部屋でひと休みしようーって事で頼まず。
オットは、え?って顔してったけどね。笑

連泊だとこうやって休めるのが良いですな。

2020ディズニーリゾート旅 7(アップルチュロス)

2020-12-15 22:02:21 | TDR
11月旅の備忘録

魔法のものがたりのアトラクションを終えたら
今度は新エリアのチュロスを食べます。

ル・フウズ・チュロス

結構人が並んでました。10分位待ったかな。
(夕方、待ち時間を見たら50分待ちになってました。ひえー)

アップル キャラメル
Jが絶対食べない味ですねー。
オットは美味しいと言ってました。


さすがに新エリアは人がそれなりに多いです。


もうすぐランチなので、ガストンのレストランでは食べませんでした。


<ヴィレッジショップ>
美女と野獣グッズが売っているお店です。
今の所、完全予約制。
しかもその場では変えず、バーコードを読み取って
オンラインで買うようになっています。

いや、他のショップでは買えるものもたくさんあるし
これは一体なんのため?笑
密にならないようにしているんでしょうけどね。



中に入るとゆったりと見学出来ます。
極限まで人を減らしているのは分かります。




オットにはベル柄のロクシタンのハンドクリームを勧められたけど
いや、普通の柄でいいよ。。。(絶賛物欲おさまり中のJ)

せっかくディズニーに来たんだから耳を買ったら?買わないの?
ほら売ってるよ?
とオットに言われるJ。
こんなおばさんが耳なんて付けていいもんか。。
試着


マスクしてるなら案外イケたかもなー。。。爆
本当はこのキラキラミニーが可愛いと思ったんだけど
どうしても自分の年齢の壁を超えられず、
別の耳を購入(買ったんかい!)
それは後ほど載せます(マスクしてるし目は隠すけどね。ぶはは)
いや、キラキラミニー、最後のチャンスだったか!!

かなりクリスマス仕様になっているけど
11月なので大きなツリーはまだです。


さあ、いったん外に出てランチに向かいます!



*****************************************
冬季は乾燥するので
予想通り新型コロナも蔓延していますね。。
この閉塞感。いつまで続くんだろう。

でも、まあ、政府は何をしても叩かれますね。
きっと早く決断しても、どう決断しても
そして何もしなくても叩かれるんでしょう。
行き場のない怒りをみんなどこかにぶつけたいだろうし。
今年の初めに早々に学校を休止させた時の世間(ワイドショー?)の
アレルギー反応ったら凄かったけど、
結局は良かった、、って事になったんだっけ?



2020ディズニーリゾート旅 6(美女と野獣)

2020-12-14 21:52:23 | TDR
11月旅の備忘録

美女と野獣のアトラクション
「魔法のものがたり」の時間が来ました。

エントリーで当たらないと、お城の中には入れません。


入り口でアプリのエントリーチケットを提示。
ここでアプリが固まったりすると焦ります。。


いざ、野獣のお城へ


良い感じです。


ここはベビーカー置き場なので
ベビーカーを預ける人だけ入れるみたいです。


柱には野獣のお顔が。

ここから多少、内部のネタバレになりますので
乗るまで見たくない!っという方は
ご注意くださいませ!



お城の内部に入ります。


わんちゃんもオットマンにされちゃったんだよね


人数を抑えているので内部はガラガラですわよ。


ポット夫人親子


中世感!


そして、広間に集められ、アトラクションがスタートします。
(ホーンテッドマンション方式)


イントロダクション(?)が終わると
お城の中を歩いて、ライドエリアに進みます。

途中、この城の主人の野獣の影を見かけたり出来ます。


1団体の一番最後だったので
Jの後ろは誰もいない。


ゆっくり写真が撮れる




そろそろカップに乗り込むのですが
注意事項がありますよ。


ウエーイ!!
「パリピ禁止だって」とオット。
これ、そういう意味??ぶははは



さあ、いざ行かん
野獣さん


ベルとフィリップ

フィナーレは御存知ですね。
Jはなぜか王子より野獣の方が格好良く見えてしまう。。
でも良かった。笑

思っていたより良かったです!
とても楽しめました。
これ、2時間待ち、とかだと感想が変わってくるのかも知れないですけど
ほとんど待ち時間がないような状況で乗る事が出来ました。

出口に向かいます。






でも、このお話、見る度に魔女がイヂワルな気がします。
一夜の宿を貸さなかった報復が結構重たくないですか?爆
バラが朽ちるまでに本当に愛されなかったら死ぬ、とか!

もう一回乗りたい!ってとこですが
もちろん今の所、1日1回、それも抽選に当たれば、という状況です。
だからこその快適ライドだったわけですけどね。

続きます!

2020ディズニーリゾート旅 5(TDL新エリア)

2020-12-13 13:21:01 | TDR
11月旅の備忘録

チェックインした時に貰えたリゾートラインのpassとルームキー


ディズニーホテルで購入するとパークチケットは紙チケットになります。
左2枚がディズニーランドで左2枚が翌日のシー用のチケットです。
表は同じなので気をつけないと間違えちゃう〜。
(実際に翌日やってしまったよ。爆)

密を避けつつ、8時半に入場開始。
そんなに待たずに入場出来ました。

さあ、ここから運試しの時間です。
9月の終わりから始まっているディズニーランドの新エリア。
いつの間にか抽選に当たらないと乗れない、という事になっています。
ディズニーランドに行く人は、
ある程度下調べしてから行く人がほとんどだと思いますが
何も知らずに行くとちょっとがっかりな感じになると思います。

抽選はまず、ディズニーリゾートアプリが必要になります。
そのアプリの「エントリー受付」に入場券を登録して
それでエントリーしたいものと時間帯を選び申し込みます。
このエントリー受付は入場後でないと出来ません。
我々は紙チケットなので、まずはQRコードの読み取りから始めます。

その読み込みがちょっと誤解しやすいんです。
アプリに「スキャン」というのが目に入りやすいので
ついそこでスキャンしちゃうんですけど、それはマイフォト用。
エントリー受付をタッチしてそこから読み取ります。

まずは美女と野獣エリア
入場券は10時半からの人もいるので、望みを賭けて
一番早い9時−10時枠でエントリー!!
当たりました!!
ちなみに他の予定がアプリに入っている場合
同じ時間帯に抽選しようとすると、大丈夫ですか?という
警告が出ます。

ちなみにこの後、すべての対象アトラクションにエントリーしましたが
すべて落選。
乗りたかったベイマックスも外れ。ミニーにも会えない。

これ、外れると並ぶ事すら出来ないんです。

スマホを持っていない人は他の方法があるとは思うのですが
なかなかお客さんの道具に依存している感が高いです。
そして、、ディズニーランド内ではほぼWi-Fiが飛んでいないんです。
ほぼ全てをアプリやメールでの対応になっているのに
使用制限のあるWi-Fiを使っている人は困ると思います。
当落を確認するエリアだけでもちゃんとWi-Fiを通した方が良いと思います。
ま、Jはウルトラギガモンスターで契約しているので良いんですけど、
(使い切れないから半分位の容量の安いプランを導入して欲しい)
オットはセルラータイプじゃないipodtouchなのでー(^_^;)
(携帯はガラケー)

美女と野獣だけでも当たっただけ良しとしましょう。
(外れた人にはステッカーでもプレゼントしてあげたら良いのに。
同じ料金を払っているのに不公平よね。。)

さあ、楽しみましょうー。

マーチングバンド。
姪っ子が本当に小さい頃、連れてきたことがあって
このバンドの音に驚きテンションが
ダダ下がりになった事を思い出しました。
可愛かったなー。
大きな音が苦手なのは伯母に似たのかな。笑


夢の国ですね!
この日は雨予報だったのだけど、曇り。
ありがたい!!(ディズニー限定雨女なJ、雨卒業出来るかしら)


乗りたかったわー。ベイマックスくん。
次回はコロナも収束して、並べば乗れる世の中になっています様に。



アトラクションの時間までは少し時間があるけど
新エリアに行ってみましょう。
色調加工してありますが、野獣の城です。


良いですね。


ここはなんだろう?
フォレストシアターですね。
まだオープンしていないみたいです。(オープン日未定)


どこの角度からのお城がカッコいいのかしらん


レストラン「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」
ここも予約していないとダメでしたが
Jが行った時には並べば買う事は出来る様でした。
予約なしは10時から
さらに予約なしだと店内の着席飲食が出来ず
テイクアウトか外のテーブル(立食)で頂く事になるようです。



Jの苦手なタイプ。ガストン(ま、大体の人がそうだろうけど)
そういう立ち位置だもんね。


アイスクリーム屋さんも営業していないです。
時間なのか、季節なのか、この時期だからなのかは不明。
でも可愛いです。



「モーリスのコテージ」(ベルの家)
本来ならファストパス発券所になるみたいですね。


朝一は人が少ないのでゆっくり見られます。



まずはオットが大好きなイッツアスモールワールドで時間潰し
楽しみます!



この後ピノキオにも乗ったので
そろそろベルと野獣に会いに行きましょう。


2020ディズニーリゾート旅 4(朝ごはん編)

2020-12-13 08:44:44 | TDR
11月旅の備忘録です。

ディズニーランドホテルに前乗りで泊まった翌日。
Jはオットが起きる前にお風呂に入って着替えて
お部屋を出ます。
なぜなら、化粧ポーチを家に忘れ、リップ以外のお化粧道具が無いんです!

早朝にホテルに到着しているお客さんもそれなりにいますね。


ディズニーランドホテルには
ルッキンググラスギフトというコンビニがあります。
コロナ前は24時間営業だった様ですが
現在は朝7時から夜11時までの営業です。
それでもありがたい。
オープン時間に合わせてGOー!

そして、、Jみたいなうっかりさん、それなりにいらっしゃるんですね。
割とちゃんとしたものが、そこまで高くなく売ってました!!
元々コスメにこだわりゼロ%なJですので
BBクリームとパウダー、アイシャドウ(3つ合わせて税込3300円)で
危機を乗り越えられました!爆
でも、使わなくて良かった金額ですから、反省ですわよ。。


では朝ごはんの準備です。
ホテルは朝食付きのプランじゃなかったし
良い時間のレストランの予約も出来なかったので
東京駅にあるTHE STANDARD BAKERS TOKYOで買ったパン
成城石井で買ったヨーグルトで朝ごはん


コーヒーはお部屋についていたインスタントを使用。
牛乳を入れると美味しく頂けます。



1日目はディズニーランドに入ります!
公式には9時オープンとなっていますが
実際は8時半にゲートが開きます。
(アトラクション稼働は多分9時から)

眠そうなオットを鼓舞して、8時10分には部屋を出て
歩いてすぐそこのランドに向かいます。

まずは荷物検査を受けて、入場ゲートに並びます。
たくさんの人がいる様に見えますが
足元には立ち位置が示されていて
密にならない様に配慮されているため、列が長く見えている感じです。

いよいよ入ります!!