さてさて、マリメッコファクトリーで意気消沈していたJ。。。
オットから最終日に来ても良いよって慰められました。
(日曜は休みだし)
まあ、最終日には忘れてたけど。
というわけで、またもや地下鉄に乗ってハカニエミに戻り、
今度は6番トラムに乗ってアラビアファクトリーに向かいます。
トラムはとても便利ですが
どちらに向かうか最初は分からなくて戸惑ってしまいました。
まあ、6番トラムのファクトリー行きは行き先が「ARABIA」と
なっているので分かりやすいです。
が、、、
アラビアファクトリーはARABIAで降りるのではなく
ひとつ手前の
Arabiankatu
という停留所で降ります。
ちょっと歩くと、行った人のブログには必ず載ってる有名なこの風景

が現れます!!
お天気もよくて、なんと素敵なの~~
ちょっとテンションが上がるJ。
取りあえず、アラビア&イッタラ ファクトリーショップへ。
うおーーーー!
興奮気味になるJ。
Jはここで気が付けば1時間近く品定めをしていたらしいです。
ファクトリーショップは通常商品とB級品、更に赤札の3種類の商品が並んでます。
Jが行った期間はポーセリン(磁器)は25% OFF
ガラス製品、ムーミンのアドベンチャーシリーズとファクトリーマグ、
それに限定商品は対象外ですが
その他はB級品にも適用!
(これを理解するにあたって店員さんにしつこく確認しちゃいました。
Jは英語を話す事は苦手なので(爆)主にオット君にお願いしたんですけどね)
これならユーロ高、物価高の北欧でも買って帰る意味もある!!
税金還付もあるし!
それにしても買いたいものは沢山あるけど、
持って帰るのが大変だし、置く場所もないし(←切実)
悩みに悩むJ。。
本当、こういう時に「まだ悩むの?」「まだ見るの?」
という事を言わないオットに感謝です。。
結局160€位買い物をしちゃいました。
ファクトリーマグは「はじめから安い」から割引対象にならないって
店員さんが言ってたけど
ガイドブックでは9€と書いてあったのに
Jが行った時にはなんと、12€もしてた!!超値上げじゃーー。
大人気マグなのでお一人様6個までって書いてあったけど
(買い付け?)
2個だけ買いました。
Jの周りにアラビア&イッタラ好きがいたらもっと買ったんだけどね。
(画像はまた今度)
プロパー商品は路面店でも25%オフなので、
Jが欲しかったピーロパイッカシリーズは一度ホテルに戻ってから
イッタラショップに行く事にしたんです。
なので、これでも我慢した方です。爆
フィンランドでは1店舗で免税対象品を40€以上買うと免税手続きをしてくれます。
超面倒くさい感じなんですけど、嫌がらずにサクッとやってくれます。
何が面倒かって、、、、
持ち帰る免税品はこんな感じに梱包されるのです。
(割れ物なので特に頑丈に梱包してくれます)

白い梱包はファクトリーショップ、段ボール系は路面店の梱包です。
結構細かく「Do not open」テープで巻かれます。
空港で還付手続きをする時、ちゃんと所持していて
開けていない事を見せなくちゃ行けません。
なので、スーツケースに入れられないのです。
とは書きましたが、実際空港で手続きをした時、
どっさり入った紙袋を見せた瞬間
「OK!」
と言われました。
中身は見ないのかーーーい!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
こんな事なら最初から半分くらいスーツケースにしまうんだった!!
と思いましたが、
係員によっては照らし合わせをするらしいので
ご油断なきよう、、、、。(by 影山)
ちなみに我々は、少しはスーツケースに入れたかったので
チェックインをする前に、
出国前の手続きコーナーで還付手続きをしました。
(クレジットカード還付が便利)
手荷物で持ち込めないようなものを免税品として買っちゃった場合は
是非、チェックイン前に手続きをして
免税品をスーツケースに入れて、預け入れ荷物にした方が良いと思います。
ま、こんなところで買ったものを少しだけ公開。
(どうせ後でまとめてUPしますが)
姪っ子甥っ子にムーミンアドベンチャーシリーズのお皿

唯一、オットが「これ欲しい」って言った
アングリーバードマグ。

(我が家のアングリーバード土産)
アングリーバードもしっかりアラビア!

ランチまで書くつもりだったけど
長くなったので次に続きます!!
オットから最終日に来ても良いよって慰められました。
(日曜は休みだし)
まあ、最終日には忘れてたけど。
というわけで、またもや地下鉄に乗ってハカニエミに戻り、
今度は6番トラムに乗ってアラビアファクトリーに向かいます。
トラムはとても便利ですが
どちらに向かうか最初は分からなくて戸惑ってしまいました。
まあ、6番トラムのファクトリー行きは行き先が「ARABIA」と
なっているので分かりやすいです。
が、、、
アラビアファクトリーはARABIAで降りるのではなく
ひとつ手前の
Arabiankatu
という停留所で降ります。
ちょっと歩くと、行った人のブログには必ず載ってる有名なこの風景

が現れます!!
お天気もよくて、なんと素敵なの~~

ちょっとテンションが上がるJ。
取りあえず、アラビア&イッタラ ファクトリーショップへ。
うおーーーー!
興奮気味になるJ。
Jはここで気が付けば1時間近く品定めをしていたらしいです。
ファクトリーショップは通常商品とB級品、更に赤札の3種類の商品が並んでます。
Jが行った期間はポーセリン(磁器)は25% OFF
ガラス製品、ムーミンのアドベンチャーシリーズとファクトリーマグ、
それに限定商品は対象外ですが
その他はB級品にも適用!
(これを理解するにあたって店員さんにしつこく確認しちゃいました。
Jは英語を話す事は苦手なので(爆)主にオット君にお願いしたんですけどね)
これならユーロ高、物価高の北欧でも買って帰る意味もある!!
税金還付もあるし!
それにしても買いたいものは沢山あるけど、
持って帰るのが大変だし、置く場所もないし(←切実)
悩みに悩むJ。。
本当、こういう時に「まだ悩むの?」「まだ見るの?」
という事を言わないオットに感謝です。。
結局160€位買い物をしちゃいました。
ファクトリーマグは「はじめから安い」から割引対象にならないって
店員さんが言ってたけど
ガイドブックでは9€と書いてあったのに
Jが行った時にはなんと、12€もしてた!!超値上げじゃーー。
大人気マグなのでお一人様6個までって書いてあったけど
(買い付け?)
2個だけ買いました。
Jの周りにアラビア&イッタラ好きがいたらもっと買ったんだけどね。
(画像はまた今度)
プロパー商品は路面店でも25%オフなので、
Jが欲しかったピーロパイッカシリーズは一度ホテルに戻ってから
イッタラショップに行く事にしたんです。
なので、これでも我慢した方です。爆
フィンランドでは1店舗で免税対象品を40€以上買うと免税手続きをしてくれます。
超面倒くさい感じなんですけど、嫌がらずにサクッとやってくれます。
何が面倒かって、、、、
持ち帰る免税品はこんな感じに梱包されるのです。
(割れ物なので特に頑丈に梱包してくれます)

白い梱包はファクトリーショップ、段ボール系は路面店の梱包です。
結構細かく「Do not open」テープで巻かれます。
空港で還付手続きをする時、ちゃんと所持していて
開けていない事を見せなくちゃ行けません。
なので、スーツケースに入れられないのです。
とは書きましたが、実際空港で手続きをした時、
どっさり入った紙袋を見せた瞬間
「OK!」
と言われました。
中身は見ないのかーーーい!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
こんな事なら最初から半分くらいスーツケースにしまうんだった!!
と思いましたが、
係員によっては照らし合わせをするらしいので
ご油断なきよう、、、、。(by 影山)
ちなみに我々は、少しはスーツケースに入れたかったので
チェックインをする前に、
出国前の手続きコーナーで還付手続きをしました。
(クレジットカード還付が便利)
手荷物で持ち込めないようなものを免税品として買っちゃった場合は
是非、チェックイン前に手続きをして
免税品をスーツケースに入れて、預け入れ荷物にした方が良いと思います。
ま、こんなところで買ったものを少しだけ公開。
(どうせ後でまとめてUPしますが)
姪っ子甥っ子にムーミンアドベンチャーシリーズのお皿

唯一、オットが「これ欲しい」って言った
アングリーバードマグ。

(我が家のアングリーバード土産)
アングリーバードもしっかりアラビア!

ランチまで書くつもりだったけど
長くなったので次に続きます!!