しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

大雪

2018-01-22 22:24:01 | インポート
天気予報通りの大雪。
私の会社は通常も定時退社出来る所ですが、
今日は30分早めに帰らせてくれました。
って、、30分じゃ焼け石に水だし、猛烈に混んでたけどね。爆
なぜお昼に帰す判断をしてくれないのだろうか。。。。
(もはや有休消化でもいいよ)


Jは悪名高き田園都市線なので
本日の帰宅所要時間は三時間半。
台湾にも行けそうな時間だよ。
めっちゃ疲れた。

駅でオットと合流。
オットも帰宅命令が出たそうで、
私よりも早く駅に着き、待っててくれました。
さすがに車は無理なので(ノーマルタイヤ)
タクシー並んでくれてたけど、全然来ないので歩きました。
途中、4、5回転びそうになりました。


明日の朝が怖いです。
皆様もお気を付け下さい。




結局買ってしまった@兄こま

2018-01-22 00:05:09 | テレビ・映画・本
ハマってからまだ時間も経ってないのに
うっかりポチポチしてます。

「兄に愛されすぎて困ってます」

もちろん、お話も萌え要素をこれでもか、と詰め込んでるんだけど
やっぱり片寄涼太君(GENERATIONS from EXILE TRIBE)にハマった、
と言うのが大きな理由ですね。
歌っている姿もすごく良いし。。。
まさかEXILE系に行くとは本当に自分でも思わなかった。。


ドラマ放送後、映画へと続いた作品です。
監督が実写化した理由は「題名がキャッチーだったから」
ほんと、それ!!
内容読んで実写化しようとは思わないよね。。。(ごめん)
かなり昇華させてはおりました。

それでも前にも書いたかとは思うけど、勿論ツッコミどころ満載です。
普通の感覚からしたら「どうよ?」ってなりますけど
(お兄が真実をもっと早く知ってる設定ならまだ良い気もするけど。。
まあ、そこは原作に合わせたんだろうなー)
それを越えるお兄の魅力でございました。

そして橘家がステキ。
あんな所に住めたら最高でしょうな。
葉山や逗子をにおわせる舞台になってますが
橘家のロケ地は千葉だったらしい。
妹(せとか)と高嶺さんのデートが横浜だったし
行った事のある「うかい亭」まで出て来ていろいろ楽しめました。


ドラマはCSで放映されたものを録画していたのですが
画質も悪いし、メイキングも見たいしなーーと
思わずブルーレイを買ってしまった。
映画版もブルーレイでブックレット付きを買えば良かったと後悔中。



ドラマ版のブックレットより



妹がピンチの時には助けに来ます。



ここからはお借りした画像

橘家の料理担当、お兄。
この時は唐揚げ作ってます。



足が長い。顔が小さい。



出版社のイメージポスターにも起用されております。





本当はヤンキー系じゃなく王子系
仮面ライダー、やって欲しい。爆



お気に入りの写真はこちら
モデルプレスのインタビューより
転載はダメそうなのでリンクしておきます。
かわいい。
チャームポイントは涙ぼくろだそうです。確かに!!