たまには上生菓子もいいかな、と
東京ミッドタウンの「とらや」の店構えにも惹かれて買ってみました。
Jはこちら
今年の干支にちなんだお菓子
「まる犬」(486円税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/21/55522892bccef8a87a77be6760e3f69b.jpg)
犬???(むしろ鶏では?去年の干支だけども)
とは思ったけど、犬とあれば買うしか無いじゃない(なんで?)
『まる犬』は、犬がそばにやってきて、ころんと丸まるさまを、
白と茶色の茶巾絞りで表現したお菓子です。
絞り目が、犬の毛並みを思わせます。
だそうです。
(現在は販売終了です)
オットは「マツコの知らない世界」でも紹介されていた
若菜餅(454円税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/96a6cb544fa875993744bb49efb9277f.jpg)
かつては正月7日に邪気を祓(はら)い、
無病息災を願って若菜を摘み、羹(あつもの)にして食べる習慣がありました。
この習慣は今日でも七草粥として受け継がれています。
『若菜餅』は、古(いにしえ)の行事を偲ばせるお菓子です。
いや、断然こっちの方が美味しかった。。。
オットに「わんこにつられるからだよ」って言われました。
こちらもお正月のお菓子なので、現在は販売してません。
立派としか言い様が無いっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/2d6839b45410c160acb785ebea827313.jpg)
東京ミッドタウンの「とらや」の店構えにも惹かれて買ってみました。
Jはこちら
今年の干支にちなんだお菓子
「まる犬」(486円税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/21/55522892bccef8a87a77be6760e3f69b.jpg)
犬???(むしろ鶏では?去年の干支だけども)
とは思ったけど、犬とあれば買うしか無いじゃない(なんで?)
『まる犬』は、犬がそばにやってきて、ころんと丸まるさまを、
白と茶色の茶巾絞りで表現したお菓子です。
絞り目が、犬の毛並みを思わせます。
だそうです。
(現在は販売終了です)
オットは「マツコの知らない世界」でも紹介されていた
若菜餅(454円税込み)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5f/96a6cb544fa875993744bb49efb9277f.jpg)
かつては正月7日に邪気を祓(はら)い、
無病息災を願って若菜を摘み、羹(あつもの)にして食べる習慣がありました。
この習慣は今日でも七草粥として受け継がれています。
『若菜餅』は、古(いにしえ)の行事を偲ばせるお菓子です。
いや、断然こっちの方が美味しかった。。。
オットに「わんこにつられるからだよ」って言われました。
こちらもお正月のお菓子なので、現在は販売してません。
立派としか言い様が無いっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/2d6839b45410c160acb785ebea827313.jpg)