4月の備忘録です。
この頃のJはいろいろあり、意気消沈してましたー。
そんなJを見かねてお友達がデートに誘ってくれました。
コレド室町テラスで待ち合わせ
台湾の誠品生活が入ってますよ。
台湾料理のお店(台北に本店があります)
富錦樹台菜香檳(フージンツリー)でお食事。
ソーシャルディスタンスもあるし、
マスクケースも用意されておりました。
ここのお店、TAIWANESE CUISINE &CHAMPAGNEと言う
サブタイトルがついていて、シャンパンに合うお料理を提供しているそう!
それを知ってたお友達はご自身が飲まない人なのに
Jにオススメしてくれました。
上がる!!気分が上がる!あんなに落ち込んでいたのにー。(T . T)
海老アレルギーのJの為に、勝手知ったる友が先に聞いてくれました。
店員さんもとても親切に、海老を使用しているメニュー、
入っているけど抜いて作ることが可能なメニューを
手書きのメモで渡してくれました。
冷製ゆで鶏の柑橘醤油添え
上品でウマーい!シュワシュワに合う。
ここのシグネチャーメニューとも言える一品
ご飯を食べると美味しいのでは!
花ニラとピータン 豚挽肉のピリ辛炒め
シュワシュワ飲んでるのにご飯まで。笑
でもやっぱり美味しいのよ。
牡蠣がダメなお友達なのに
Jの牡蠣好きを知ってるから「食べなよー」と注文してくれた
カキと揚げパンのニンニクソース
これもシャンパンに合いますとも!!
大好きなお姉様
すごくチャーミングな友です。
オットとちょっと感覚が似ていてJを甘やかします。
話す時にはマスクをするので
なかなか食べ終わらないデス。(^ー^)
ソーヴィニヨン ブランがあったので、白ワインも行っちゃいました。
締めは芋圓豆花
ああ、幸せです。。
あっという間に時間が過ぎました。
Jにとっては本当に気持ちの浮上のきっかけになった時間でした。
Jのお仕事問題は何一つ解決してないけど
お友達はもっと責任があって
プレッシャーがある大変なお仕事をこなしていて、、、。
もうちょっと頑張ろうって思えました。
そして、ご馳走にまでなってしまいました。。
何から何までありがとう!!
お土産までいただいた。
このわらび餅を見るや否や
オットがお茶をすぐに入れてデザートタイム。
おなかいっぱい食べたはずなのにー!笑
やわやわトロトロなわらび餅でした。
ご馳走様でした!
100歳まで元気で生きてね。
その時のお友達の数が減らないようにJも頑張ります(^ー^)笑
シャンパンと台湾料理、すごく良かったです!
mameちゃんが飲めるようになったら嬉しいけど
無理しないでねー。
でも100歳の時は半分くらいに減っているのだろうか(自分は100で元気にしている体です)
フージンツリーでシャンパンを飲めるようになりたい!毎日少しずつ飲む練習しようかしら。
そうなんです。
Jのお友達は超少数超精鋭でございます!
助かってます。
コメントありがとうございます❤️
ステキなお友達に囲まれて幸せですわねえ
モンモン💖