今日、マックでランチをお持ち帰りした時の事。
前に並んでいたおじ様が「ホットコーヒー、アイスで」と言っていて
スタッフさんは動じる事なく「はい。ホットコーヒー、アイスですね」
と答えてました。
おおお。Jならどっち?と確認しちゃいそうと思いつつJの番になったので
J「アイスキャラメルラテを」
M「はい。アイスキャラメルラテはホットですか?アイスですか?」
J「え、あの、アイスキャラメル、、、」
M「!!あ、大変失礼いたしました!アイスですね💦」
Jの方が間違った世界線に居たのかしら。。ぶはははは
まあ、キャラメルラテをアイスで、と言うべきだったんでしょうね。
マックは全て後から確認したいスタイル。
どんなに「持ち帰りでお願いします」と最初に言っても
最後に聞かれますからね😏
******************************************************************
優待目的の株を少し所持しています。
基本的に売り買いをしている訳ではなく、
こうやって届く優待品を楽しみにしています。
(ちょびっとだけど配当も嬉しいです)
カゴメさんは一番少ない人向けの優待品
お野菜柄のノートも可愛いです。(今回はトマトでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/44/bcf1aa905f00289f4720b454313f4bc5.jpg?1670625462)
割と盛りだくさんの商品が入っています。
ちびサイズの飲み物が好きなオットがほとんど飲んじゃいますけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/a12eaef05d5e742bb74f928539ea8148.jpg?1670625462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/a12eaef05d5e742bb74f928539ea8148.jpg?1670625462)
明治ホールディングス
こちらの優待が貰える最小単位の保有です。
初めて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/f71368241061da53e1a294d21883d0bd.jpg?1670625462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/f71368241061da53e1a294d21883d0bd.jpg?1670625462)
チョコがいっぱい入ってました。
カール、本当はチーズ味が良かったけど仕方ない。笑
(西に出張の時は買って帰るほどカール好き)
ヨーグルトの引換券も入っていたので、早めに取り替えよう。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/89f65fd8dcad895bca085c5bf4442466.jpg?1670625462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/89f65fd8dcad895bca085c5bf4442466.jpg?1670625462)
そして、いつものマックの優待券。
セット券(バーガー、サイド、ドリンク)6枚分が5冊
計画的に使います!(といつも最初は思うのです)
最近仲間入りした吉野家の優待券
Jはもっぱら職場ランチで千吉カレーうどん(テイクアウト)で使用してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/648edc381da6faa705973e3607012a49.jpg?1670625462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/648edc381da6faa705973e3607012a49.jpg?1670625462)
春から始めたので、9月くらいから ポツポツ
届き始めて、最近 ポストを覗くのが楽しみです
今のところ まだ、買った企業が倒産したりとか
(倒産したら ゼロになっちゃうのかなぁ?)
株価の大暴落とかも経験していないので
順調でして、楽しい!!しかありません。
もっと早くやれば良かったと思っています。
御紹介なさった明治やカゴメに加えて
日清は色々なカップ麺が来るし、JTはカップ麺にお米が来ます。
あと、東急は東急ストアの買い物券、文化村美術館の入場券が来ます。
もっとも文化村はもうすぐ閉館しちゃいますけどね…
優待品が届くと楽しいですよね。
Jもそんなにたくさんはやっていないので、もう少し増やしてもいいかなって思ってます。
でも、、、Jは買った会社が倒産しちゃって
0円になっちゃった経験があります。
その名はJAL。
まさかあんな大手がそんな事になるとは思ってなくて、売り抜けなかったんです。
会社自体は更生法で助かりましたけど、株主への補填はゼロでしたよ。
そんな苦い経験をしております💦
でも楽しみながら続けていきたいです。
いろいろお持ちなんですね!
いいなあ。
Jも日清や東急は検討したことがあるんですけど、日清食品、今は高くて買えないですー💦
東急も沿線民なので考えたりするんですけど
定期券持ってるしなあ、なんて。
お買い物割引券も沿線民なら活用できますもんね。
文化村の閉館、寂しいですね。
跡地に何か立てる計画があるんでしょうか。
おねだりしてJちゃんからマックの優待券をいただいちゃいましたよね。その節はありがとう!株主優待みたいな気分で嬉しかったです^_^
でもリスクもあるから、誰にでもはお勧めできないです💦
マックならいつでもご馳走するから言って下さいませ😉
(マックは結構長い間、優良株です。)