久々に行ってきました。
地元フレンチ、キャトルフィユ。
いいお店なのに、立地のせいか宣伝をしていないせいか
あまりお客さんが入っていない。大丈夫かなあ。
まあ、人気が出て気軽にフラっと行けなくなるのも困るんだけど
お店を畳まれる方が辛いよ。
アミュ-ズ
前菜
パン
メイン
デザート
カフェ
以上、このミニコースで1人3990円(ディナー)
ランチはもっとお手頃。
サービス料は取られません。
運転手君はサイダーで我慢してね。
Jはスパークリングワイン。
アミューズは鴨の生ハム。
前菜は8種類位から選べます。
(こんなに準備して大丈夫なの?)
Jはアボカドとマグロのタルタル。
オットはホタテ貝・手長エビ・温度卵 エストラゴンが香るコンソメジュレ
メイン
Jは牛すじ肉の赤ワイン煮込み。
オットは仔羊でした。
デザートはJの頼んだ物に緊急事態発生!笑
レーズン等のドライフルーツやシナモンがーーーー。
そんな事書いてなかったのに。とほほ。
ブランマンジェとカラメルアイスを頼んでいたオットが交換してくれました。
カフェオレがオーダー出来ると尚良いんだけど。
このお値段だしあまり贅沢は言えないかなあ。
ここのコーヒーはJの好みじゃないので
紅茶にしました。
どちらにしても、最後のカフェ&テには力を入れていない事が分かります。笑
お近くの方は
アラカルトも充実していますので、是非~。
地元フレンチ、キャトルフィユ。
いいお店なのに、立地のせいか宣伝をしていないせいか
あまりお客さんが入っていない。大丈夫かなあ。
まあ、人気が出て気軽にフラっと行けなくなるのも困るんだけど
お店を畳まれる方が辛いよ。
アミュ-ズ
前菜
パン
メイン
デザート
カフェ
以上、このミニコースで1人3990円(ディナー)
ランチはもっとお手頃。
サービス料は取られません。
運転手君はサイダーで我慢してね。
Jはスパークリングワイン。
アミューズは鴨の生ハム。
前菜は8種類位から選べます。
(こんなに準備して大丈夫なの?)
Jはアボカドとマグロのタルタル。
オットはホタテ貝・手長エビ・温度卵 エストラゴンが香るコンソメジュレ
メイン
Jは牛すじ肉の赤ワイン煮込み。
オットは仔羊でした。
デザートはJの頼んだ物に緊急事態発生!笑
レーズン等のドライフルーツやシナモンがーーーー。
そんな事書いてなかったのに。とほほ。
ブランマンジェとカラメルアイスを頼んでいたオットが交換してくれました。
カフェオレがオーダー出来ると尚良いんだけど。
このお値段だしあまり贅沢は言えないかなあ。
ここのコーヒーはJの好みじゃないので
紅茶にしました。
どちらにしても、最後のカフェ&テには力を入れていない事が分かります。笑
お近くの方は
アラカルトも充実していますので、是非~。
久し振りの健康診断に行ってきました。
大学職員時代は結構ちゃんと検診していましたが
ベンチャーの時は最低限の検診項目。
お仕事を一旦辞めてからは、検診の事をすっかり忘れていて
去年はスルー。
派遣会社でも、お知らせはくれていたのですが
Jがよく説明をよく読んでいなかった為に、申し込み期限を過ぎていたのでした。
今までは「申し込みどうする?」って聞いてくれていたので
派遣のように、文書で来られると頭に残らない。。
まったく、甘えてましたね。
で、新しい職場では、事務の方にいろいろやって頂きました。感謝。
2年ぶりの検診。
もう良い歳なので、一応ね~。
血液検査はもちろん、心電図、聴力、心電図、レントゲン、、、。
(直腸検査はキャンセルしました。笑)
今回初体験だったのは
バリウム。
今まで一回もやっていなかった事が驚きなのですが、、、。
うええーー。って感じでした。
そして、もう1つ。
マンモグラフィー。。取りあえず一回ぐらい受けてみよう、というチャレンジでした。
すごく痛い、という触れ込みだったので
覚悟していましたが、もちろん、かなり痛かったけど
我慢出来ない事は無い痛みでした。
痛みは個人差(張りの有る無し等)が大きいみたいで、
そんなに痛くない人も居ればとても痛い人もいるらしいです。
結果はまだまだ出ませんが、とりあえず、ホッとしました。
内科の問診を待つ間にお茶とクッキーが出ました。
確か、レディースデーだったから金曜に申し込んだのに
男性が半数以上いて、正直な気持ちでした。。なんで?
レントゲンとバリウムの結果だけ出ていたのですが
レントゲンは問題無し、胃は荒れているそうです。。やっぱり。
神経性胃炎の症状がちょっと前から出てたんだよなあ。
ストレスを貯めないようにっていつも言われるけど
それってどうやれば良いの?????
横浜での検診だったので、帰りはそごうの山頭火でひとりご飯。
検診疲れで体調不良(爆)だったせいか
Jには少し塩辛かったせいか、食べたら一気に調子が。。。。。
半とろチャーシューの塩セット。1050円
普通のラーメン(850円)と小ごはん(100円)にすれば良かったと
食べながら考えてました。笑
妹曰く味噌の方が美味しいかも、と言う事でした。
そして地下でプロシュートと、前回買うのを躊躇したモッツァレラ(1個1399円!!!)を
自分へのご褒美(なんで?)に買ってしまいました。
疲れた。。。。
大学職員時代は結構ちゃんと検診していましたが
ベンチャーの時は最低限の検診項目。
お仕事を一旦辞めてからは、検診の事をすっかり忘れていて
去年はスルー。
派遣会社でも、お知らせはくれていたのですが
Jがよく説明をよく読んでいなかった為に、申し込み期限を過ぎていたのでした。
今までは「申し込みどうする?」って聞いてくれていたので
派遣のように、文書で来られると頭に残らない。。
まったく、甘えてましたね。
で、新しい職場では、事務の方にいろいろやって頂きました。感謝。
2年ぶりの検診。
もう良い歳なので、一応ね~。
血液検査はもちろん、心電図、聴力、心電図、レントゲン、、、。
(直腸検査はキャンセルしました。笑)
今回初体験だったのは
バリウム。
今まで一回もやっていなかった事が驚きなのですが、、、。
うええーー。って感じでした。
そして、もう1つ。
マンモグラフィー。。取りあえず一回ぐらい受けてみよう、というチャレンジでした。
すごく痛い、という触れ込みだったので
覚悟していましたが、もちろん、かなり痛かったけど
我慢出来ない事は無い痛みでした。
痛みは個人差(張りの有る無し等)が大きいみたいで、
そんなに痛くない人も居ればとても痛い人もいるらしいです。
結果はまだまだ出ませんが、とりあえず、ホッとしました。
内科の問診を待つ間にお茶とクッキーが出ました。
確か、レディースデーだったから金曜に申し込んだのに
男性が半数以上いて、正直な気持ちでした。。なんで?
レントゲンとバリウムの結果だけ出ていたのですが
レントゲンは問題無し、胃は荒れているそうです。。やっぱり。
神経性胃炎の症状がちょっと前から出てたんだよなあ。
ストレスを貯めないようにっていつも言われるけど
それってどうやれば良いの?????
横浜での検診だったので、帰りはそごうの山頭火でひとりご飯。
検診疲れで体調不良(爆)だったせいか
Jには少し塩辛かったせいか、食べたら一気に調子が。。。。。
半とろチャーシューの塩セット。1050円
普通のラーメン(850円)と小ごはん(100円)にすれば良かったと
食べながら考えてました。笑
妹曰く味噌の方が美味しいかも、と言う事でした。
そして地下でプロシュートと、前回買うのを躊躇したモッツァレラ(1個1399円!!!)を
自分へのご褒美(なんで?)に買ってしまいました。
疲れた。。。。