画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

旅行2013その4 佃煮・惣菜 京・錦の井上

2013-02-23 19:05:35 | f組さくらのうまい話
今日は恒例の阪神競馬場に出撃。
この先の夕食が豪華ホテルディナーになるかはたまたいつもの駅弁ですますか、
~~~~~~~~敗退
ただまだ前売りを買った中山記念か阪急杯が当たればチャンスはあるがにゃ

一昨日の続き。
四条川原町をとろとろ歩いてると
なんかアーケードがあったじょ。
新京極?
あ、今度は寺町?
なんかすごいいっぱいあるにゃ
人出もそこそこあってにぎわってるじょ。
おや、一層にぎやかじゃが狭い通りが、
おお、ここが錦市場だったのきゃ。
一度行ってみたかったのじゃ。
魚屋、米屋、和菓子屋、漬物屋、などいろいろ。
おお、テレビでやってた「鶏肉屋」さんもいっぱいあるじょ。
なんかよさげな店がいっぱいあって迷ったのじゃが
結局ここ。

京都市中京区錦小路通柳馬場西入の井上佃煮店。
今回は下調べはせずに見当たりで店に行ってみることにしてるでにゃ、
雰囲気で選んだじょ。
佃煮店ってなってるが表から見るとほぼ惣菜屋さんじゃ。
気になった3品と、

もっと気になった『洋食』を買ってみたじょ。


惣菜の一番手前が野菜の煮物。
サクサク食感がいい感じで美味いのじゃが、味が結構濃いじょ。
京都の惣菜だから薄味かと思ったらそうでもないんじゃにゃ。
大根の蟹餡かけも程よい味が付いててウマかったじょ
残るは、畑のお肉。
畑を荒らす猪の肉?かと思ったら、
そのまま大豆だったじょ。

精進料理にありそうじゃが初めて食ったにゃ。
食感はほぼ肉じゃ。
味はこれまた濃い目(一番濃い)。
すき焼きっぽい味になってるじょ。
まあどれも期待を裏切らなかったにゃ。

洋食の方は、
エビフライの衣が厚すぎ
は、まだいいとして、
その下に隠れてる赤スパの味がどうも納得いかなかったじょ
無造作に盛られてる玉子焼きはウマかったし、
ご飯はひえてても問題なく食えたんじゃがにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする