画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

貝汁と言えば、

2022-10-07 16:00:42 | 食べ比べ
東京は12月下旬並みの寒さらしいが宇部は今日も穏やかな秋の一日(20℃)。

やっと常時マスクは終わりそうじゃにゃ。
今のとこは屋外はマスク不要、屋内はマスク要ってことじゃが、
日本では法律で決まってるわけではなくてあくまでお願い。
お願いやめますって言えばいいだけじゃからすぐにで解除出来るじょ。
まあ、病院内は未来永劫要マスクでもいいと思うがにゃ。
あと、バイキングで料理取る時もマスクして欲しいじょ。
一部のグループはおしゃべりしながら料理盛ってるでにゃ。

9月30日の話

ちょいと訳ありで厚狭に出没。
せっかく来たのでおいしいサンドイッチ買いに行こう。
ブブン
駅前の幸月堂。
ありゃ、閉店してる
餅なんかも売ってたがやめてしまったんじゃにゃ。

予約?までまだ時間がある。
ついでじゃ、ちょっと足をのばして埴生方面へ。
ブーーン
到着、ドライブイン南国。

良かったこっちは元気に営業中じゃ。
ここの禁煙席が利用しずらかったので足が遠のいてた(なんと10年ぶり)が、
今は全席禁煙じゃから関係ないもんにゃ。
たのも~~
お目当ては貝汁。
貝汁と言えばみちしおじゃが南国の方が味噌が好みなんじゃよ。
貝汁350円だけでは寂しいので串焼き豚(塩)4本セット550円。

しばし待つ。
実は峠の途中にあるのでダイニングからの眺めは良いじょ。

さらに待つ。
豚だからしっかり焼いてるんじゃろにゃ。
もう少し待つ。
お昼時でお客が増えてきた。
お一人様の運転手?や仕事師のグループがどんどんやってくるじょ。
なんか以前来た時より繁盛してる感じ
と、来ました~~~。

350円にしては貝がたっぷりじゃが身無しの殻が3分の1くらいあるじょ
味は以前のまま、好みの味じゃ、ぶち美味い
汁までおいしく頂いたじょ。

焼き豚は確かに十分焼いてある。
4種類とも歯ごたえや味がいろいろちがって、
どれもおいしかった
550円の価値はある

それとここはお冷が地下水なんでおいしいのじゃ。
水がおいしいと当然料理もおいしくなるにゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする