画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ゲソは天ぷらに限る

2022-10-17 16:48:22 | 季節到来
穏やかな秋の日って感じ(22℃)。

活けイカの造りを初めて食べたのは、川棚の料理店
そのお店は活けイカは2人前からだったのじゃが、
当時はまだお腹も財布も元気だったので、
2人前注文して2人前難なく食いきったにゃ。
その後も何度か食ったがイカ刺しに関してはどの店もそれほどおいしくはなかったにゃ。

10月4日。

男命いかは10月が旬らしい。
HPをチェックしてると入荷してるみたいじゃ。
早速ゴー。
中宇部の「鮮なり」。

確かに、いかの旗が出てる
たのも~
いかは当然としてアジフライも食べたいじょ。
メニューには無いがアジフライの単品も出来るとのことで、
いか膳とアジフライを注文。

しばし待つ。
ここは刺身がぶちうまいが焼肉メニューもあるんじゃよにゃ、

来やした。

アジフライ。

こないだのノドグロと同じで切り身?のフライになってる。
その分食感がややよわい(よく言えば柔らかい)が、
味はハズレ無し、激美味。
いか刺しはこっち見てる気になるので目隠して食ったじょ。

激美味。
思ってたほど歯ごたえは無く柔らかい。
活造りのイカがおいしかったのははじめてじゃが、
そもそもここの刺身は昼膳でも十二分に激美味なんで、
そんなに差は無いじょ。
ゲソは焼き、天ぷら、バター炒めなどできるとのことじゃが、
やっぱり天ぷらじゃろ。
しばし待つ。
来やした。

上手に揚がってるので塩で食べたいとこじゃが、
天つゆに自信があるのか用意されてないじょ。
確かにおいしい天つゆじゃが、
ゲソもちょー激美味なんで塩も欲しかったにゃ。

ゲソの天ぷらに関しては、
過去のお店でもおいしかった記憶があるじょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする