
まずは今週の土曜日ランチ。

ご存じ大福の鮭弁当450円。
阿知須つるやの弁当が無くなった

なんばーわん弁当に昇格。
今日もイイ感じに鮭が焼けてるじょ

白壁と違っておかず7割は固定じゃがその分ハズレの心配がないじょ。
では京都展の話。
昨日は山口に遠征。
ランチを済ませて、
いつものようにマルシェ中市へ。
が、駐車場が満タン。
しょうがないので井筒屋に停めたじょ。
前まで2000円だったのが1000円で1時間になって、利用しやすくはなったじょ。
まあ中市は100円でも1時間駐車できるがにゃ

で井筒屋に行ってみると、大京都展やってるじゃねえきゃ。
早速潜入。
『うまいもの』とかついてないがそれでも半分は食料品じゃにゃ。
お、イートインは蕎麦となると、あったニシン蕎麦

ランチすませちまったからにゃ、パス


なんか苦手な京漬物はスルー。

スイーツがいろいろある。

甘納豆おいしそうじゃが試食が無い


お、鱧のちらし寿司

おいしそうじゃがきゅうりもちらしてある、こりゃ無理。
ちょっと他にも気になるものはあったがおなかいっぱいで結局手は出さず

ちりめん山椒と七味唐辛子と、

夕食用に弁当だけ買って帰ったじょ。
ちょっとお高め1080円。

1000円の駅弁と思えばよく出来てる方だったじょ

この手の催事はおなか膨らませていくと衝動買いしなくて済むじょ

なくなってしまって残念です。