画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

百貫ランチ2

2020-02-27 16:27:30 | ばいきん
気温の割には寒くないじょ(4度)。

とうとう東京五輪がピンチ。
ええい、もうやめい。
ついでに役立たずのIOCは解散して新組織をアメリカの放送局主導で作ればいいじょ。
そして毎回オリンピックはアメリカで開催、
マラソンはアラスカでやれば夏でも暑くないじゃろ。

先週金曜日の話。

福岡にもコロナ発生で小倉にもしばらく行きたくないじょ。
その分少し予算に余裕ができた。
ので、雅流に続いて豪華ランチ。
小野田は焼野のソル・ポニエンテの

オーダーバイキングにゴーじゃ。

去年(2300円)より大幅値上げされて3500円になったからか窓際の席が空いてた。

眺めの良さはきらら浜のカフェと双璧じゃにゃ。。
ドリンク付になったので値上がり分は700円~900円くらいかにゃ。
去年と同じくオーダー用紙にマークして注文じゃ。

あー、でもローストビーフが黒毛和牛じゃなくなったので、
食べ放題になった

まずはピンチョス3本。

鴨、サーモン、生ハム。
鴨が美味いにゃ、2本おかわりいたじょ

ハモンセラーノ。

去年と一緒で切りたてを出してくれるじょ。
これも2回おかわり。

ミネストローネ。
軽い感じ。

フォアグラのパテ。

ちゃんとフォアグラの味はしたじょ。
焼きりんご?も効いてたにゃ。

まってました、海老のアヒージョ

今年はバケット無し。
それなら何杯でも食えるじょ。
でもおかわりは1回。

赤海老のフリット。

これ当たり、殻付きでもそのまま食べられるじょ、激美味

蕪のポタージュ。
若干青臭い感じがあったが、美味

焼き野菜のヴァーニャカウダ。

焼いてあるのでソース無しでも食えるじょ。

魚料理。

鰆のポアレ。
シンプルオイルソースじゃがおいしい
食べ応えあり。

鰯のエスカベッシュ。

なんと一本造り。
でも骨まで柔らかいのでそのまま丸かじり。

スベルト小麦と魚介のサラダ。

思いのほか魚介がたっぷり、
小麦も食感がおもしろい、美味

米姫牛ランプのローストビーフ。

豪華に4枚盛。
セーヌドパリには劣るがサルビアよりは上、美味

手長海老のロースト。

可食部分は少ないがプリッと甘くて美味

牡蠣のアヒージョ。

ちょっとオイルが少ない仕上がり。

牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。

もうやわやわに煮込んであるじょ。
渋めの味わい。

ドリンクとデザート付き。

味については何の問題も無かったが、
まだ2日目だからかオペレーションがスムーズとは言い難かったにゃ
お値段が高くなった分?満席ではなかったようじゃが、
それでも、料理によっては出て来るのに時間がかかったり、
間違えてきた物もあったじょ。
なのでチラシなどでは90分ってことになってたが、
結局2時間近くお店にいることに
まあおかげでいつもより量は食えたがにゃ
タパス10、サラダ2、スープ2、カスエラ2、メイン4
(一隅の里などでは1時間15分くらいで帰る)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちらし寿し | トップ | 平穏なり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ばいきん」カテゴリの最新記事