画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ100連発 お気に入り第2位は・・・

2007-12-20 17:43:55 | f組さくらのうまい話
今日は良い天気だったじょ。でも寒い。

さて続き、ランチ100連発 お気に入りベストファイブ第2位は・・・
ダラダ~ラダラダラ~ お馴染みの「讃岐弘法」。
もう2週間に一度は行っておるにゃ。
うどんも美味いがとにかく「鳥天」1枚100円がいっちゃん美味いじょ。

先週の土曜日はいつものゴボ天をかき揚げにしてみたのじゃが、
やっぱりかけうどんにはゴボ天が合うにゃ。
ここのうどん食ってれば満足なのじゃが、
月刊タウン情報やまぐちによると、
他にもうどん屋さんはいろいろあるようなので、
回ってみるかにゃ。って、本買ってない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その102 穴子漁師の店 たまちゃん

2007-12-19 09:16:45 | f組さくらのうまい話
今日も寒いかにゃ。

さあ昨日のランチじゃ。
宇部市新天町にある「たまちゃん」に行ったじょ。

節分で中津瀬神社に行く時に前を通るんじゃが、
店先で景気良く穴子焼いてるでにゃ、ずーーっと気になってたじょ。
ただ、この手の派手な看板はハズレも多いので立ち寄ったこと無かったにゃ。
表で弁当売ってるじょ、そこを通り抜けて入店じゃ。
ふむ、日替わり定食もあるみたいじゃが、当然あなご丼880円を注文じゃ。
5分も待たずにあなご丼登場。

ご飯に穴子がのっかってるだけのシンプルな丼じゃ。
ぅぅ、こりゃ美味い。
穴子が新鮮なのか、取り扱いが上手いのか、
くさみも無いし、甘くてチョー美味いじょ。
☆☆と行きたいとこじゃが、禁煙にはなってないみたいじゃ。
-50点、★。禁煙化を激希望





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その101 帆万里 汐さいの湯

2007-12-18 16:27:30 | f組さくらのうまい話
今日はまた寒いじょ。

今日のランチはなかなか良かったが、その前に昨日のランチじゃ。
山陽小野田市津布田の帆万里に久々に行ったじょ。

例の山口グルメの入浴クーポン付いてたでにゃ。
食事をしたら入浴無料ってことでまずは食事じゃ。
メニューは海鮮料理を中心にいろいろあるが、
やっぱり幻のふくうに丼は無いみたいじゃ。
結局、日替わり997円を注文じゃ。

まずはご飯、うぬ、こんなもんかのぉ。
よこわの刺身はまあまじゃにゃ。
サワラのフライはホクホクでなかなかじゃ。
名物の貝汁・・・味噌が好みじゃないにゃ。
全体的にうーむ、こんなもんじゃろ
さて食後は風呂じゃ。
相変わらず眺めはいいじょ。

ちょっと関門橋はかすんでたがにゃ。
晴れた日の夕暮れどきとかだと最高じゃヨ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発の行方・・・

2007-12-17 15:08:18 | f組さくらのうまい話
良い天気じゃ、少し暖かいじょ。

さてお気に入り第3位は、ダラダラダラ~ダラ
小倉の寿司「もり田」じゃ。
ここももう3年くらい通ってるにゃ。
いつもホボ満席なんじゃが、
東京から噂を聞いてやってきたとか、
博多に来たら必ず小倉に寄るとか、
って客もいるからにゃ、
日本中から客が来るみたいじゃ。
いつもいつも100点満点とはいかなくても、
毎回90点以上の美味い寿司が食えるじょ。

さて100発到達後の展開じゃが、

↑はランチ100連発の極秘資料じゃ。
99999発まで書き込めるじょ
毎日食って300年。カーク船長に会えそうじゃにゃ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発 お気に入りベストファイブ

2007-12-16 08:37:41 | f組さくらのうまい話
晴れても寒いじょ~

100発到達記念、お気に入りベストファイブを考えてみたじょ。
ダラダラダラダラ~~第5位は、
その52 維新ダイニング十楽 & その73 フランス料理 NABI
タンタターーン。同率5位じゃ。
十楽は和食、NABIは洋食、一ランク上の料理が出てくるじょ。
値段もそんなに高くないし、接客も上々じゃ。
続いて第4位は、ダラダラダラダラ~~
その32 新日本料理「吉祥」 タタターーン。
月一回、3年は通ってるにゃ。
今週も行ったじょ

さすがは「新」日本料理、毎回料理が工夫されて出てくるじょ。
どれもこれも美味しいし(たまにはもあるにはあるがにゃ)
個室からの眺めもいいにゃ。

接客はもう少しがんばって欲しい所じゃが、不快に感じることは無いにゃ。

第3位に続く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日と言えば、やじプラ・・   阪神カップ

2007-12-15 15:08:50 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
今日も寒い寒い寒いよぉぉ

あーー、目が覚めたら8時10分。「やじプラ」終わってるじょ
大木ちゃんの占い見逃した~~。
ラッキーカラーがわからん。ええ~~ぃ、今週もヤケじゃ、大穴狙うじょ。

阪神カップは2番ダンスフォーウィンで買ったじょ。
今週こそ当ててテレビ買うよぉぉ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その100 開華園

2007-12-14 14:41:22 | f組さくらのうまい話
うーむ、昨日からぶち寒いじょ。

ランチ100連発100発目は、宇部市恩田にある開華園じゃ。

一見ラーメン屋のようじゃが中華料理の店じゃ。品数は多くは無いがにゃ。
まあ大衆中華ってとこかにゃ。
日替わりは680円だにゃ。今日は満腹セット990円を注文じゃ。
メインの麺類等とミニ料理を選べるんで、五目麺とミニスブタにしたじょ。
奥の厨房で作ってる音が聞こえるじょ。4分ほどで出来上がりじゃ。
ここの五目麺は塩味じゃ。

餡もかかってないじょ。
その昔銀天街にあった旧日日飯店のチョー美味かった
(と思う)五目麺にすこし似てるじょ。まあレベル的には・・・・。
うずら卵と肉団子は入ってるが定番の白身魚の天ぷらが入ってないにゃ。
そのかわり野菜たっぷりで体に良さそうじゃ。
味は写真見ても湯気がたってるが熱々でウマかったじょ。
麺もグッドじゃ、ここの麺は某棒ラーメンみたいなことないじょ。
ミニスブタも熱々じゃ。

味も酸っぱすぎず甘すぎず、満足行く味だったじょ
ここも他の中華屋の例にもれず、禁煙になってないので-50点

ランチの旅はまだまだ続く


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その99 弁当編6 デリきち

2007-12-12 10:22:20 | f組さくらのうまい話


昨日のお昼はひさびさの弁当、
宇部市南浜町の「惣菜市場 デリきち」じゃ。

改装されてからは、はじめていったじょ。
売り場スペースが以前より狭くなったくらいで他はあまり変わってないようじゃ。
日替わり480円のほかに、主に揚げ物系の作りたて弁当を売ってるにゃ。
揚げ物はここんとこ多いので、パス
g売りのおかずを自分で詰めることもできるのじゃが、
すでに詰めあわされてる、デリきち弁当650円にしたじょ。

値段がはる分おかずが豪華じゃ。
ご飯はノーマルとわかめがあったにゃ。
さて味は、ご飯はまあ普通、並じゃ
おかずは良いじょ、イヤミがなくウマイじょ
値段からするとうーんこんなもんかのぉ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安の殿堂、宇部上陸

2007-12-11 15:05:14 | f組さくらのバッタリ日記ネオ
雨のち曇りじゃ、ちょっと暖かいにゃ。

10月のコジマに続いて、こんどは、激安の殿堂「ドン.キホーテ」が厚南にできたじょ。

12月7日開店だったんじゃが、そろそろほとぼりも冷めたかと思い行ってみたじょ。
ありゃ手前には吉野屋がいつのまにやら出来てた。

ぜんぜん知らなかったじょ。
屋上駐車場から階段で降りると、ゲーセンじゃん
半分はゲーセンになってるようじゃ。たこ焼屋が併設されてるにゃ。
左半分がドンキじゃ。
「なんなんなん、ナントカ~」の原曲が聴けるかと思ったら、流れてなかったにゃ。
相変わらず、ゴチャゴチャしたレイアウトでどこに何があるかわかりにくいじょ。
ファッションや化粧品には用が無いのでどんどん奥に行くと、
宇部ではあまり見かけない食い物をいろいろ売ってたにゃ、こりゃいいじょ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故障頻発中

2007-12-10 17:01:32 | f組さくらのバッタリ日記ネオ

寒いけど雪が降るほどでは無いにゃ。

こないだ、スクーターの修理に2万円ぶっ飛んだばかりじゃが、
またスクーターが壊れたじょ。
今度はスタンドじゃ。
走ってるとカラカラ音がするので、良く見ると、完全にスタンドがが断絶しておる。
一度は針金で応急処置してなんとかなったんじゃが、
断絶したため余分な力が加わってぽろっと取れてしまったじょ。
自立不能じゃ。修理したらまた財布からお金が消えそうじゃし、
冬場はあまり乗らないからほっぽってあるじょ
もひとつは、テレビじゃ。
白の発色が不調で黄色というかセピアいろというかとにかく変じゃ。
昨日競馬が当たってたら買い換えるはずじゃッたのじゃが、
セレスハントがのびきらず惨敗したでにゃ。
ドラマなんかみたらズーーーーッと夕焼け状態。
パソコン関係も不調じゃ。
DVDの読み込み成功率が5%くらい(普通は100%でしょ)でチョー不便。
無線LANルーターも使用不能。
ただマウスの不調が一番困ってるがにゃ。
左クリックの反応が悪く、
かといって強めに押したら勝手にダブルクリックになるでにゃ、
かなり危険じゃ。

んで、今日のランチはぶっかけうどんを自作したじょ。

     ↑黒いのは肉じゃ。
と言ってもうどんは買ったもんじゃがにゃ。
つゆも「揖保の糸」、そうめんつゆじゃ。
味はバッチリだったじょ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする