画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

新作?

2023-12-20 16:14:47 | 続パン屋さん探訪

今日は寒くないって話だったが寒いじょ(8℃)。

 

結局今年の大河ドラマは低調なまま終わったようじゃにゃ。

いだてん以来ここ数年は完走してたのじゃが2~3回見て脱落しちまった。

いだてんでさえ7割くらいは見たんじゃがにゃ。

来年は平安時代。

っていろいろとよくわからないんじゃが、楽しみではある。

 

年末に馴染みの店を訪問。

 

ケァンベルにも顔出しとかないとにゃ。

最近出来たパン屋はどこも高級?でお値段高めじゃが、

さすがはケァンベル全然負けてない。

のでちょっとだけ購入。

新?クイニーアマン。

以前あったのと全然違う感じの薄型に。

パリパリ感がイイじょ、クイニーアマンらしくなったじょ

ついでに買ったベーコンエピがパリパリしておいしい

こっちも改良されたのかにゃ。

 

ついでに近くのまるきに行ってみると

通報のあったあにぃぱんのイギリス食パンがあった。

さっそく購入して、パンピザにしてみると。

当然おいしいのじゃがふんわりしてるのでピザには向いてないにゃ。

やっぱハード系のパンの方が合うようじゃ。

残りをホットサンドにしたらおいしかったじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ100連発その1108

2023-12-19 16:17:50 | f組さくらのうまい話

かなり寒いが木曜は宇部も-3℃って予報も見たじょ(6℃)。

 

北海道でまた誤送金らしい。

まあ返金回収ってことになるんじゃろが、

なんか面倒そう。

電話や手紙で返金してくださいって連絡来る?

返金方法は振り込み?手渡し?

やってることは「うそ電話詐欺」そっくり。

そもそも誰に返金するんじゃろ。

もう一回戻るが、すごく面倒そう。

 

12月6日のランチ。

月がかわったのでそろそろサルビアへ。
ブーーン。
駐車場の車の台数が、・・・なんかなんか嫌な予感。
ぐあ、予約で満席
月曜ならわかるが水曜もかぁ、週休2日になったからにゃ。
うーむ、ランチリニューアルしたカメリアにでも行ってみるか。
ブーーーン。
その前にダメもとで駅前方面に、
おっと駐車スペース空いてた
なら、気になってたお店に行ってみよう。
宇部市中央町の「地酒Dainingほりおか」。

のぼりが出てて気になってたのじゃ。
たのも~~
居酒屋なのに券売機、ランチ専用なのかなにゃ。
えーーっと、ラーメンに他にもカレーや丼もある。
あーーっと、前日に現なんばーわんラーメン食ってた
しかもカレーもおいしそう
が、やっぱりここは、鯛出汁ラーメン980円。
サルビア用にお腹減らして来てたので唐揚げ300円も注文。

何とサラダとコーヒーがセルフで食べ放題。
と言ってもオックスみたいな葉っぱサラダ。

自家栽培とのことで、こりゃおいしい
十分味わってると、出来上がり。

めずらしいキャベツ入り。
まずスープ、こりゃ美味い
やや太い腰の弱い麺、

これまた美味い
具もラーメンと一体化してておいしい

まとめると激美味

唐揚げ。

うも、激美味
何の変哲もない塩から揚げなんじゃが、
揚げ具合、味付け、完の璧
近年食べた中では一番おいしいかも。
今はなきネッコ食堂越えたじょ。

常温コーヒー。

わるくはないじょ。

ラーメン連投でもタイプが違うし、
何の問題も無かった。

こうなってくるとカレーも気になるにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げいかつ

2023-12-18 16:03:07 | テイクアウト

まだまだ寒くなるらしいじょ、山口市はマイナス5℃の予報じゃ(6℃)。

 

宇部はそこまで下がらん(0℃まで)みたいじゃが、

水道管が凍ってぶっ壊れるとえらいことになるからにゃ。

かといって山口でも大雪ってことはないみたい。

 

12月5日の続き。

年末に馴染みの店を訪問シリーズ。

小野田巡りの最後は、

ブランはコロッケパンが無くなったのでスルーして、

小野田の総菜屋「石井」じゃ。


揚げ物&惣菜いろいろ。

慣れ親しんだ宇部の惣菜とはちょっと味付けが違うんじゃがおいしいので無問題。

そして無敵の鯨カツ。

ちょっと値下がりしてるのかにゃ?
味はキープしてるのでこりゃうれしい


こっちの方はズバリ懐かしの味なんじゃよにゃ

 

次回予告

「宇部なんばーわんラーメン?」の巻

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節到来

2023-12-16 16:02:15 | テイクアウト

2,3日暖かかったから今日はちょー寒く感じるにゃ(9℃)。

 

明日明後日とさらに寒くなって雪が降るかもらしいじょ。

エアコンはぶっ壊れ、灯油高騰でストーブしまったままなんで、

ちいちゃい電気ストーブだけが頼りじゃ

 

季節到来と言ってももうずいぶん前から出てるが、

グラコロ420円、白壁の弁当並の値段

マクドナルドは年一なんでよくわからんが最近は安さでうってないのじゃにゃ、

ハンバーガー100円とか80円とかなかったっけ。

魚のフライ売ってた時はよく利用したんじゃがにゃ。

スィートチリソースがお気に入りだったじょ。

持って帰って食ったのでコロッケがやや冷めてた。

それでもパンズがおいしいので食べられる。

遠い昔に一回だけ食べたビックマックはパンズが・・・

それ以来マックのバーガーはグラコロ以外食ってないにゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根

2023-12-15 16:24:01 | 食べ比べ

宮崎は暖かったらしいが宇部はそれほどじゃなかった、22℃はないじゃろ(22℃)。

 

紅白に寺尾聡が追加で出演らしい。

大ヒットした「ルビーの指輪」より「シャドーシティ」の方が好きじゃにゃ。

一番は「re-cool ニ季物語」。

 

今日の話。

ちょちと用事で西宇部に。

ならランチはしゃぶ葉なんじゃが、今日は暖かいらしいのでパス。

くら寿司が今日から蟹フェアじゃ行ってみたじょ。

 

その蟹3貫盛り390円。

特急レーンが急停止したのかズレとる

見た目がショボかったが蟹の味はちゃんとしたじょ。

 

カニクリームコロッケ。

ここは揚げ不足の前科があるがちゃんと揚がっておる。

ただ揚げたてじゃないのか熱々ではなかったにゃ。

 

天然ひらめ。

大きいしちゃんとひらめじゃ美味

 

松前軍艦。

黄皿の店のとは全然違うんじゃがこっちもおいしい

 

おっと5皿くったのでビッくらポンが稼働。

なんかテープが当たった。

 

注文用のパッドの中にガリ115円があるじゃねえか、

そういや有料になったって情報があったにゃ。

無料のガリもあるが、大根で作っってあるじょ。

薄切りたくあんみたいな食感は好きじゃが、

味はガリ風でなんか無理してる感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大量発生

2023-12-14 16:11:32 | テイクアウト

恵みの雨が続いてるが宇部の水不足は他地区ほどじゃなかったんじゃな(15℃)。

 

12月14日は赤穂浪士討ち入りの日。

BSで昔のドラマ放送してるが地上波では、

ここ数年新作が作られてないので知らない人が増えてるじゃろ。

昔は数年に一回は作られてたからにゃ。

大河ドラマでそろそろやらないかん。

 

12月5日の続き。 

ラーメン食ったら10時ちょいすぎ、
浜のてんぷら屋の開店時間。

開店直後でももう揚げたてのてんぷらはそろっておる
ただお目当てはB天(250円)、
おっとこの日は4個まで。
ぐぁ、ウインナー巻?だらけ。

 
この袋でも少ない方で多いものだと8割巻もん、平天よりお得ならいいが。


早い時間に行ったおかげで特売のセット(5枚400円)も買えたじょ。

こっちは棚に並んでる当日品に比べて半額以下だからお得なのがわかりやすい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店ダッシュ

2023-12-13 16:24:24 | 食べ比べ

昼はちょっと暖かかったじょ(15℃)。

 

いろんな物が値上がりしてるが、

カセットコンロのボンベも大幅値上がり

おまけに冬はお湯を沸かすのに時間がかかる

コーヒーやお茶飲むのもたいへんじゃ。

どうも電気ケトルなら安く沸かせる模様。

ネットだと配送費がデカイのでヤマダのアウトレットに行ってみたじょ。

安いのはやっぱ知らないメーカー、有名なとこのは高い。

が、さすがはアウトレット、イイのがあったじょ。

値札は7000円台だったが展示現品値引きで3388円。

ネットで調べたら7000円どころじゃなかった、

最近はいろいろネットで買ってたが実店舗も捨てたもんじゃねえにゃ。

関西人風安く買った自慢はこれくらいにして、

 

12月5日の話。

B天が切れてるので焼きそばの時に困る

じゃあ津布田へ。
ブーーン。
ちょっと早めに出てあそこに寄ってみよう。
到着。
山陽小野田市西高泊の「ラーメン加藤」。

今まで食べた中では、なんばー2のラーメン。
(なんばー1は旧江戸金じゃが、思い出補正あり)
10時ころ通っても繁盛してるなぁと思ってたら9時半開店だった。
この日は9時50分訪問。
すでにというか開店ねらい?のお客さんですでに満席
でもちょうど食べ終わるタイミングだったのですぐ席が空いたじょ。
食券買って着席。
その時点で6番目くいらいだったので少々待つ。
来やした、

豚骨ラーメン720円。
まずスープ、ぶち美味い
宇部ラーメンに比べるとやや硬めの麺、ぶち美味い
はぁ、おいしいな
どうゆう仕組みなのか半分くらい食っても熱々キープ。
そういうとこも素晴らしい
スープまで完飲、ごちそうさま

食ってると、あちこちで替え玉が出てるのじゃが、
スープを飲み飲み食べると、
替え玉を注文するタイミングがわからん

ラーメン800円時代にこの値段でこの味なら朝から繁盛するのもわかるじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーフードカレーオンリー

2023-12-12 16:36:37 | カレーの日

朝より昼の方が寒かったにゃ(15℃)。

 

正月のテレビ番組もだいぶわかってきたが、今回も期待薄。

昔は朝からビック3ゴルフ対決とかやってたんじゃがにゃ。

そのビック3も出番は減ったと言えまだ現役。

かれこれ35年以上活躍を続けてるじょ。

稼ぎもそら凄いじゃろ3人の35年分合わせれば1000億円近い額に。

その額を一人でそれも10年で・・・

 

12月1日のランチ。

ケーキ買った後ひさご庵に向かったのじゃが、
またシャッター閉まってる。
金曜に休みって休業してるのかにゃ
しょうがないので帰り道のお店に。

年始に訪ねる予定を年末に訪問。
則貞の「カレーハウスOX」。

いつもの魚介カレー中辛2310円。

平日サービスのサラダ。

いつもの葉っぱじゃ、おいしい

薬味5人衆が復活、

左下のショウガは使わないがにゃ。
カレー来やした。

おいしそう。

見た目以上のおいしさ、異常なし
平日サービスのコーヒー。

カレーの後にチーズケーキ?みたいなの食ってる客がいたが、
ここのならおいしいじゃろにゃ
でもお腹いっぱいでそのきにはならんて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀チョコ

2023-12-11 16:28:02 | めたぼへの坂道

やっと雨が降ったが水不足解消にはまだかも(14℃)。

 

12月1日の話。

阿知須に出没。
ちょっと時間があったのでひさびさに「ロアゾブルー」。

お目当てはもちろんサバラン530円。

店員さんが「ラム酒使ってます」。
確かに効いてる、そこがおいしい。
滅多に酒飲まないからこれくらいでもいい気分になるにゃ

銀チョコみたいなのがあったのでついでに買ってみた。

カヌレは280円。
しっかりしたカヌレじゃ、おいしい
よく出来てたじょ

チョコパンは中は生クリームじゃなくてカスタード。


これが上品でなかなかおいしい
ただ、外側のチョコが見た目と違ってやや弱め

カヌレは気に入ったじょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の土曜日ランチ

2023-12-09 16:11:19 | 料理

今日もそんなに暖かくは感じなかったじょ(17℃)。

 

今年も結局旅行に行けなかったにゃ。

大坂くらいなら日帰りで行けなくもないが、

往復の新幹線代でご予約ランチ4~5回いけるからにゃあ。

姫路でもほぼいっしょ。

 

今週の土曜日ランチ。

寒くなってきたから温かいうどん、

と思ったストックが切れてた

もう出汁の準備してるし、

って、インスタントじゃがにゃ。

ちゃんぽん麺はあったので、姫路名物「えきそば」風。

乾燥わかめが古くなってたので全部入れて、

ごぼてんは石井で買っておいた。

玉子がちょっと高いグリーンメドーなんで、

全部合わせて、260円。

なかなか豪華な土曜日ランチじゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする