♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

◇身内の介護は難しいですね。介護の社会化、重要です。

2020年03月21日 | ◆旅立った母へ~&介護の記録
こんにちは。
実家で母のお世話をしています。
身内の介護は、大変です。
感情がぶつかり合ってしまいます。
昨夜は、夜中に何度も起こされました。

足が、いたいのでさすってほしい!
背中が痒いので、かいてほしい❗
眠れない母の子もりのようです。

私は…
一週間ほど前から、体調不良で今回、帰省を
止めようかと思っていたので、
母の要求は,つらかったです。
体調不良では、介護になりません。

昨日は、作業療法士の甥っ子も帰省しており
頼もしかっだです。
久しぶりに、母を車椅子に移動し
食事を取りました。

私も疲れていたので、ラーメン屋さんでの出前に賛成です。
チャーシュー麺
各々3人前ずつ



餃子

取りました。

チャーハンです


にゃ~が、私の足元で戯れます。
気まぐれで、調子のよい猫です。
母と似てます(笑)





庭の草花も一週間経つと、様変わりをしています。






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前の記事◆「学びのノート」を設定しました。教育動向を相談員の皆さんと共有!

2020年03月21日 | ◆1年前の記事


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします

◆「学びのノート」を設定しました。教育動向を相談員の皆さんと共有したです。
にほんブログ村 人気ブログランキング   応援クリック、よろしくお願いいたします「学びのノート」のカテゴリーを設けてみました。インプットしたら、アウトプ......


1年前の記事◆「学びのノート」を設定しました。
教育動向を相談員の皆さんと共有!




◆教師という仕事:端的に分かりやすく言い当てています。
秋田喜代美先生は教師の仕事を陶芸家の河合寛次郎の
「一人の仕事でありながら、一人の仕事ではない」という言葉に
当たる職業であると言います。
そして、教師は教室では孤独な実践者であり、
多くの子どもの要求のなかでのジレンママネージャであると例えています。
しかし学校全体をみるならば、教師皆が協働することによって、
未来の社会を担う子どもの育成に当たる仕事場でもある。



キーワード:これから内容を綴ります。

◆教育政策と世界の動向
これからの社会と学力とは
PISAをご存じですか
「2030年」の社会に向けて
グローバル視点から見た日本の教育政策とは

◆学校教育における批判的思考と市民リテラシーの育成
批判的思考とは
市民リテラシーとは

◆子どもの貧困と学校教育
現代の貧困
学校教育に何ができるのか

◆連携・協働を重視した生徒指導のあり方
連携・協働の歴史と意義
効果的な連携・協働を進める

◆学校における危機管理~保護者対応から~
危機管理の3段階・5機能
教職員の危機管理能力の育成・向上
危機管理の実際:保護者クレーム問題

◆インクルーシブ教育を進めるために
特殊教育から特別支援教育へ、そしてインクルーシブ教育システム構築へ

◆特別支援・個別支援で活用できる心理的アセスメントと教育
子ども理解のための心理的アセスメントの重要性
心理的アセスメントについて

◆情報社会の変化と情報モラル
日本における「ガラパゴス」型の情報化
スマートフォンの普及と「平成25年問題」
情報モラル教育の課題

◆教育相談の哲学
教育相談とは何か
教育相談は何のために

◆学校における心理教育の導入
導入の意義
心理教育とは
心理教育の“メニュー”
発達段階に応じた心理教育
問題場面に応じた心理教育





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする