![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/69d085e27660c64ae380a08c686bb85e.png)
![](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009879002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/ce330ce08e611041e9c1df82f4ebdc37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e3/b302b736c665db676ec93c007f2b69ae.jpg)
表参道の「新潟・食楽園」にて:癖になる「タレカツ丼」!
おはようございます。
雨降りの日の「お天気ネコ」、可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/3ebf7b12cde19b43a9a60ac8118f35c3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/40/ef3cc6bad273c5533b0464aa92b1f5a3.png)
久しぶりに表参道の食楽園でランチを摂りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/94/d3fc7918d13d94e7d1c2021f1a23852b.png)
• 地下鉄 表参道駅 徒歩2分
• JR 原宿駅 徒歩7分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/0e99365085d3a86b59561a2e60d888cb.png)
私は、タレカツ丼が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cc/0ec8624ea3642782a7ae31a804d9d650.jpg)
新潟市民ではありませんが、癖になる美味しさでハマっています。
新潟市民にとっては、カツ丼といえばこの「タレかつ丼」です。
薄めの衣のカツと程よい甘さがある醤油ダレが絶妙にマッチして
ごはんが進み、一口また一口とカツをほおばってしまう。
味噌汁・香の物付き
その他、美味しい料理もいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/7209bdd573060ab52b86d6b0b4e69e8d.png)
◆1階では、物産販売もしています。
妻有そば 200g 271円 玉垣製麺所◆栃尾の油揚げ 1枚 324円 豆撰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ad/b6be26b213c61420977e0725d05fb8e7.png)
上白一本巻麩 15枚 780円 マルヨネ(三条市)◆ふきのとう味噌 140g 760円 丸七食品(長岡市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/f8e176471b4f0fc061e1671242324dbe.png)
表参道にお立ち寄りの際は、ぜひ、「食楽園」を思い出してみてください。
皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2022 book-create
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/75/1c906599eaf4c51e7f05447e22ca9b1d.png)