♪天使のとまり木♪

◆日々の出来事・おうちごはん&外食・仕事等、等身大の日常を綴っています。一日一日を大切に過ごします。

◆勉強ばかりで辛かった!8/16~8/31 おうちで仕事・24時間30分(トータル:164時間5分)

2022年09月01日 | ◆2021/2022年 おうちで仕事【備忘録】


にほんブログ村 人気ブログランキング
 
応援クリック、よろしくお願いいたします
いつも、ご訪問ありがとうございます。





8/16~8/31 おうちで仕事・24時間30分(トータル:164時間5分)
◆勉強ばかりで辛かった!


おはようございます。
今日から9月ですね。早いものです。

涼しくなったかと思ったら、暑くなったり、安定しませんね。
皆さん、お変わりありませんか。
今朝の「お天気ネコ」、可愛いです。



後期の授業が始まるまで、新規科目の講義準備に明け暮れています。

まず、テキストの通読とまとめ、さらに、資料作成と至るのですが
この「テキストを読んでまとめるという作業」
私には勉強なんですが、これが、とても辛いです。
たくさん勉強してきたので、もう勉強はしたくないのです(笑)!
仕方ないですね。新規科目の準備はたいへんです。

◆『精神保健福祉の原理』:7時間30分
こちらはレポート課題3つについて、テキストを読んで
ポイントをまとめました。



◆『学校心理学からみる生徒指導・教育相談』
13時間

14回分の大まかな講義資料(パワーポイント)を作成しました。
細かい箇所はこれから、加筆・修正します。
初回講義までに、4回分をお送りしておく予定です。



◆『グループ・アプローチで学級の人間関係がもっとよくなる』
4時間

こちらは、ひたすら通読の段階です。
電車の中で1ページでも読み進めていきたいです。



勉強はいっぱいしてきたので、もう、やりたくないのに
なんとも、自分の意志とは真逆に進んでいます。

◆『子ども家庭支援の心理学』
前年度作成の資料はあるのですが、手を加えて改良予定です。
とりあえず、4回分、資料を作成し、送付しておきたいです。



◆講義は、「教育」「精神保健福祉」「保育・心理学」と
3つの分野からなっています。たいへんな訳です。



日々、コツコツと準備を進めないと
後期講義が始まってからの焦りが半端ないことが予想できます。
どっぷりと浸かるように、勉強に明け暮れて
資料作りを頑張ります。
母のことも、いつも心の奥で引っかかっています。

埼玉県総合教育センターと富山県総合教育センターの講義のお仕事もありました。
2022年の後半、ほんとキツイですが、体調管理をして
何とか、乗り切って2023年を迎えたいです。


皆さん、よい一日をお過ごしください。

Copyright(2022 book-create





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする