![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/69d085e27660c64ae380a08c686bb85e.png)
![](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0009879002.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/8567d61ab253682c34097ca85e9f9bee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e1/290efb2f4ce7025777a8df764a5cfea4.jpg)
1年前に我が家にやって来た
「風水山水龍 双龍」と「水盃 」
おはようございます。
5~6年前に、家に遊びに来た女の子が
本屋さんで手に取った本が下記の書です。
私も読んだのですがピンときませんでした。
「龍使い」になれる本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/29/923b6a488f440a8ecfb3504797e739b2.jpg)
その後、なんとなく目にした本が
夢をかなえる龍 です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3c/6ad8fdda45a76aa6380b9de33bb11e22.png)
それに影響されたわけではないのですが
母の健康を龍が守ってくれそうな気がして
「風水山水龍 双龍」と「水盃 」をアマゾンで購入しました。
凄い迫力です。
※画像はアマゾンより拝借させていただきました。
龍は、風と水を好むそうです。
風が入る場所に置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fe/8705fb3192206433896a20ee75d0e4d2.jpg)
水盃には、毎朝、お水を取り替えて添えています。
ある日、実家から戻ると、水盃が、カラカラになっていて
びっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e3/1143ec0fa40efc230145e43a30c5f3ed.jpg)
◆中国の伝説上の神獣である龍(竜)は、
風水上「気」そのものとされており、
気の通り道も「龍脈」と呼ばれます。
龍を身近に置くことで、邪気を払い、
気の流れを良くし、全体の運気が
向上するとされています。
諸願成就の他に、商売繁盛や金運の利益などの
シンボルとしても扱われています。
風水の置物としてだけでなく、
インテリアとしてもお部屋や玄関に飾っていただける一品です。
◆開運水盃は、財運を呼び込み、他の風水グッズの効果を高めます!
水盃には、「招財進寶」-財を呼び寄せ、宝が進んで来てくれる。
開運水盃とは、龍に毎日新鮮な水を差し上げるための専用盃です。
ふと、龍の置物のことを思い出しました。
そういえば、「風水山水龍 双龍」と「水盃 」がやって来てから
お金もそれなりに出ましたが、講義の仕事がたくさん入りました。
久しぶりに龍に関する本を読んでみたくなりました。
表紙が綺麗で気に入りました。
龍を味方にして生きる――人生をダイナミックに好転させる方法
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/9b8b31750f701242a890a8d1744c9478.jpg)
越智啓子(おち・けいこ) 精神科医。
東京女子医科大学卒業。東京大学附属病院精神科で研修後、
ロンドン大学附属モズレー病院に留学。
帰国後、国立精神神経センター武蔵病院、
東京都児童相談センターなどに勤務。
1995年、東京で「啓子メンタルクリニック」を開業。
皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2023 book-create
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/1d1c45bc2ba726cfdc3fcfd8aca6e89b.jpg)