










2019年08月29日 | 日々の出来事
◆「妖精になりたい」・・・と思った訳
「相性の悪い母親」と書いています。
https://blog.goo.ne.jp/book-create/e/7b1ce0f8497a39ae46923617534d3256?fm=entry_awp
おはようございます。
このブログの人気記事というのが目に留まりました。
1位:やっと読めるようになった『死と向き合う言葉: 先...
2位:「シークエンスはやとも」さん、ご存じですか。『...
3位:Nordace Siena Proクロスボディバッグを注文しまし...
4位◆「妖精になりたい」・・・と思った訳
5位:スイッチが入って久しぶりのウォーキングは、1万...
2019年08月29日 | 日々の出来事
◆「妖精になりたい」・・・と思った訳が気になって日記を開いてみました。
2019年には、母のことが好きではなく
それから5年後には、愛する母に変わってきました。
最期がよい関係で終わって、本当に良かったです。
今、思い返すと何と、失礼なことを書き綴っていたのでしょう。
人として、幼い自分を反省しています。
◆以下、日記の引用になります。
お盆に実家に帰省し、相性の悪い母親と時間を共にしていると
母の嫌なところが目につき、気持ちを抑えられずに
つい、ストレートにぶつけてしまいます。
ふと我を振り返り、身内に強く主張する自分に気づきました。
夫によれば、「若い頃は、文句を言ったり、自己主張もしなかった」らしいです。
自分では、分からなかったのですが、この夫の言葉にはっとしました。
私は、10年くらい前までは
よく、「ふわふわしてるよね」と良い意味でも悪い意味でも
言われることが多々ありました。
当たりがソフトで、地に足が着いていないような「ふわふわ」と
ずばっと、言ってくれた友だちもいました。
その時から、しっかりと自分を持とう。
ぶれない自分を持とう。
グランディングをしよう。
と決意したのですが・・・
最近は、気ばかりが強くなり、可愛くない自分と出会います。
そして、私は昔、好きだった自分に戻りたいと思ったのです。
「ゆる・ふわ」で生き直そう!
文句を言いたくなったり、怒りたくなったりしたときに
自分に言い聞かせます。
「ゆる・ふわの方が、可愛いんじゃない!」って
なかなか、いい感じです。
そして、昨日は、実家からの帰りに、ふと「妖精」になりたいと思いました。

そういえば、数か月前に、「妖精みたい・・・」と
言われたことを思い出したのです。
なるほど、「妖精になりたい」という気持ちは、あながち、間違っていないかも・・・
と、あまり根拠のない自信が持てたのです。

ゆるり、ふわり、優しく、
透明感に包まれて人に寄り添う
妖精になりたいです。
皆さん、よい一日をお過ごしください。
Copyright(2024 book-create

