goo

軽井沢番外編・18~シデシャジン

 キキョウ科シデシャジン属の「シデシャジン(四手沙参)」。草丈は70~80センチで花期は7~8月。茎頂や上部の葉腋に総状花序を付ける。花冠は5深裂し裂片の長さは1.5センチほど。雄蕊は5本ある。“沙参”とはツリガネニンジンやその近縁種のことで、根を乾燥させたものが生薬になり、鎮咳、去痰、強壮などの薬効がある。これは軽井沢町植物園のもの。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ネジバナ・2~果実

 我が家の芝庭に生えている「ネジバナ(捩花)」。もうすっかり花は終わり果実が出来ていた。いつもなら花後は芝刈りで一掃するのだが、今年は梅雨が長く週末に雨が降ることが多かったので、芝刈りができずネジバナもそのまま残っていた。果実の長さは6~7ミリの楕円球で、写真に白い糸くずのようなものが見えるが、これが長さ0.3ミリほどの種子。肉眼ではとてもわからないが種子の両端には翼があるらしい。
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )

セリ・3~花

 長池公園里山地区に咲く「セリ(芹)」。セリ科セリ属の多年草で、春の七草のひとつだが花は夏に咲く。直径5~6センチの複散形花序でひとつの花の直径は2ミリほど。花弁は5枚で先端は内側に曲がっている。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )