【Technical Alexander】YOGAワニのポーズをやってみた
一緒に飛び跳ねましょう。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
【Technical Alexander】YOGAワニのポーズをやってみた
一緒に飛び跳ねましょう。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
AlexanderTechniqueヨガ講座:第72回目
「孔雀で高く舞い上がろう」10月12日
今日は台風。
外出は危険ですので、そんな日には家ヨガでエキサイトするのががピッタリです。
そこでヒマラヤン孔雀です。
38回目でやりましたが、今回はより高く舞い上がりましょう。
ちょっとしたスカイダイバー気分です。
YouTube見ると、特殊マントを着て渓谷や高層ビル間をムササビ飛行している凄い人達がいます。
冒険度の次元は違いますが、
ヒマラヤン孔雀は自宅でできるスリリング体験としては、なかなかじゃないでしょうか。
でもやっぱり危険ですので、孔雀初心者の人はチャレンジするにはまだ早いです。
孔雀ポーズ30秒間は維持できることが安全上の最低スペックです。
1)セットアップが肝心です。注意深く安全確認してください。
2)スタンバイです。結構怖いです。
でもこの恐怖感がアドレナリンでたまらない快感になってくるのです。
3)バランスが整うと、それこそスカイダイビングのように空中に勝手にフワーッと舞い上がります。
4)「ヒャッホー!」と言いながら空中飛行を楽しみましょう。
チャレンジする人は、低めの高さの台から始めます。
例えば百科事典だとか家の中を見回せば代用品があるもんです。
ないときは100円ショップかホームセンターで購入しましょう。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
AlexanderTechniqueヨガ講座:第71回目
「ひねり半跏府座で浮上」10月12日
64回目でニワトリのポーズをやりましたが、
あれを応用した、ひねりニワトリの「パールシュヴァ・クックタアサナ」という、
恐ろしく難しいポーズがあります。
今回はそれの練習プロセスで、半跏府座をひねってやってみましょう。
1)基本姿勢です。
2)そしてクロスレッグで右ひざを左肘に引っ掛けます。
カウンディンニャⅠや横足鶴と同じですね。
3)そうしたら左手で左足を持って半跏府座のように、右そけい部に乗せるんです。
4)そして再び左ひざでロックします。
5)クロスしている右脚を左方向に伸ばして持ち上げます。
6)同時に頭も持ち上げます。
横から見ると、こんな感じです。
たまに「そんなことやって何か得があるのかね?」という質問をしてくる人がいます。
あまりに唐突なので私も言葉を失うのですが、
親切に答えると、浮上系ポーズは体のコアの圧縮により爆発的なエネルギー増幅をもたらします。
それが元気と若返り、体の気持ちよさ・壮快さ、さらに病気治しにもつながります。
講座70回目を超えたところで、身をもって証明しているつもりなのですが、
とにかくケチをつけたがるめんどくさい人がいるんです。
きっと私のことが大嫌いなのでしょう(笑)
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司