吉田篤司:アレクサンダーテクニークとパワーヨガ

アレクサンダーテクニークとパワーヨガ、特殊呼吸法で全身躍動!脳が目覚める革新BODYワーク!

アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第112回目「鋤のポーズの変形」

2019-10-30 18:00:26 | 美容と健康


AlexanderTechniqueヨガ講座:
第112回目「鋤のポーズの変形」10月30日



農耕具の鋤です。
鋤といってもスコップみたいなシンプルな物から、複雑なメカの物までいろいろあるみたいです。


鋤のポーズは、ハラアサナといいますが、初心者向けです。
駅前のヨガクラスでもやっていると思います。
このポーズはシンプルですが、いろいろ応用ワザに展開できるので楽しいです。

1)仰向けになって、両足を持ち上げて向こう側に送る。
そしてつま先をつかみましょう。


2)開脚します。


3)ひざを耳の横に置きます。
これはなかなかバランスとるのが難しいです。カルナピータアサナといいます。


4)次はパールシュヴァ・ハラアサナ。
カニ歩きで両脚を横に移動します。


5)最後に結跏趺坐でねじり置きしましょう。
ピンダアサナといいます。ピンダは胎児の意味です。


終わったらシャバアサナで気持ちよく休息してください。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第111回目「賢者マリーチ」

2019-10-30 17:16:56 | 美容と健康


AlexanderTechniqueヨガ講座:
第111回目「賢者マリーチ」10月30日



賢者カシュヤパの父親のマリーチのポーズです。創造神ブラフマーの息子です。
初心者向けのアサナです。まあ固い人は手が届かないとかあると思いますが、シンプル単純なポーズです。

こういうのは頭を使って工夫する箇所もあんまりないので、逆に厄介なのです。
でも賢者カシュヤパの父上殿ということもあるので、やってみましょう。

2種類あります。

◆マリーチⅠ

1)片膝を立てて座る。
そして脇の裏に引っ掛けるよに手を回す。


2)腰のあたりで握手します。


3)背中を伸ばして完成。


◆マリーチⅡ

1)まず半跏府座


2)もう一方の足は膝を立てます。そしてマリーチⅠと同様に脇の裏で引っ掛けます。


3)腰で握手します。


4)背中を伸ばして完成


5)さらに前屈して、アゴをひざにつけます。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第110回目「三大賢者のポーズ」

2019-10-30 12:50:29 | 美容と健康


AlexanderTechniqueヨガ講座:第110回目
「三大賢者のポーズ」10月30日

今回は体を横にして持ち上げる賢者ポーズです。
3名の凄腕の賢者、バラモン名門の司祭のアサナです。

◆まずは賢者カシュヤパです。

父親が賢者マリーチで祖父が神様のブラフマーです。
ブラフマーはシヴァとヴィシュヌとともに宇宙創造神ですから、生まれながらの賢者です。

1)半跏府座になって、手を背中から回して足をつかみます。
そうとうな柔軟性が要求されます。
私も以前はとても手が届きませんでしたが、酢を飲むこと1週間でできるようになっちゃいました。

ヨガにはアーユルヴェーダがあるように、
食生活もいろいろな工夫と知恵が必要なようです。
ただ単にグイグイ引っ張っていても、筋繊維が固い人はできるようにはならないでしょう。

2)手で足をつかんだまま壁にもう片方の足をつけて支えます。


3)手で体を持ち上げてカシュヤパです。
持ち上げたときの板バネのような跳ね返り感が、たいへんスリリングです。


◆次は賢者ヴァシシュタです。

武家のクシャトリア出身でしたが、苦行をしてバラモンになりました。
かなり優秀で太陽王宮の司祭をしていて、一族にはあのカウンディンニャもいます。

1)片足を壁につけて支えます。そして手でもう片方の足を持ちます。


2)バーンと伸ばして完成!私もついに足がここまで伸びるようになりました!
以前は、こういうストレッチをやればやるほど限界を感じて、
逆に固まって進歩がありませんでしたが、やはり酢の効力はすごいです。


◆最後は賢者ヴィシュヴァミートラです。

この方はあの苦行者ガーラヴァの先生です。
ガーラヴァのことが知りたい人は講座45回目や73回目を見てください。

それでヴィシュヴァミートラもやはり苦行者で過酷なことを命がけでやっていたのでしょう。
ポーズ完成させるにはかなり難しいですが、
そういうことよりも体を動かして遊び感覚でやりましょう。
それが健康であり脳トレにもなります。

1)大腿部の内側を上腕のなるべく高い位置につけます。


2)そして手で押し上げます。


ちなみにお釈迦様はクシャトリア出身です。
苦行を放棄してしまったので、インドではあんまり高い評価はされていません。
というか、当時としてはバラモンに歯向かった者として、逆賊だった可能性があります。

仏教徒とバラモンの一番の違いは、
バラモンではアートマン、つまり魂は永遠不滅だと唱えるのに対して、
仏教では、この世で変わらぬものはない、常に変化し続けるのが宇宙の真理だとしました。

ハタヨガはバラモン聖典のヴェーダが基盤にあるので、アートマン思想があります。
仏教ヨガは、チベット密教や真言密教で、アサナはあんまりありません。

なぜかというとインドで仏教は11世紀に滅んだからです。
ハタヨガが成熟するのはその後の13世紀なので、仏教徒は高度化したアサナに触れることがなかったようです。

●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司


アレクサンダーテクニーク・ヨガ講座:第109回目「ガルーダ鷲のポーズ」

2019-10-30 11:14:17 | 美容と健康


AlexanderTechniqueヨガ講座:第109回目
「ガルーダ鷲のポーズ」10月30日



ガルーダというのは鷲です。鷲といっても神様の乗る鷲です。
インドネシアで航空会社やレストランの名前によく使われています。

ここでよくフェニックスと混同されるようですが、違うみたいです。
ガルーダは火の鳥ではなくて、金の鳥だからです。

このポーズは初心者用ですが、肩が固い人は苦手なのです。
酢を飲んで体質改善しましょう。
1週間ほど飲み続けるならば、だいぶ柔らかくなります。

もちろんスプーン一杯くらいじゃあ効果は期待できません。
量には個人差がありますので、自分で実践して決めてもらうしかありません。
でも原液をそのまま飲んだりはしないでくださいね。
私は毎晩、焼酎に黒酢を入れて飲んでいます。別の意味で飲みすぎ注意です。

1)両手を前に差し出します。


2)交差します。


3)前腕を立てます。手の甲が内、手のひらは外を向かせます。ややこしいでね。


4)合掌するかのように手を合わせます。


5)そうしたら足も組みます。ひざを重ねてつま先をふくらはぎに引っ掛けます。

つま先はうまく引っ掛かりますか?左右やりやすい足がありますので、試してください。

6)腕と足を組んだら、全身を収縮するように縮めます。


7)つぼみが開いて花が咲くように伸び上がりましょう。
バランスがたいへん難しいのです。


●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司