昨晩(6/13)の月が十五夜の月で、今晩(6/14)は満月だそうです。
小生の経験では満月の晩、プラスマイナス一日は月がまん丸く見えると感じています。つまりこの三晩のうちで一日でも雲間があればまん丸い月見が出来るということになりますね。
月が見えない暗い夜でしたら、今度は蛍を見ることが出来るかもしれません。雨さえ降らなければ蛍見物に繰り出すと致しましょうか。
13日の昼食後にネジバナを見るために心当たりの場所に出掛けたところ、皮肉なことに花の直前に草刈りがしてあって、今年の”お花見”は全滅でした。
今まで30年ほどこの場所で毎年楽しんできましたが、こんなことは一度もないことでした。
あまり残念でしたので、市の公園緑地課に電話を入れて、できることなら花を見送ってから草刈りを入れてほしい旨要望しておきましたが、行政側にはこういう些細な事でも採り入れて呉れる余地があるのでしょうか。
12日の月 ↓
同上(望遠鏡の対物レンズから撮り込み) ↓
上の画像はカメラの300ミリレンズ、下の画は対物レンズ750ミリから取り込んだもの。いずれも月齢13.0。
ソバの花 ↓
前の株とは違い、今度はとても小さい株にも花が来ました。
ジャノヒゲ ↓
ジャノヒゲにも蕾が付いて来ました。秋には瑠璃色の綺麗な大粒の実が生ります。
朝顔 ↓
小さい株でしたのでもう咲き終わりになっていたと思っていましたが、三度目の花が咲いていました。
ナス ↓
見る角度によって実がほっそりと見えていますが、横から見ると「食べごろ」が近づいてきているようです。
キュウリ ↓
自家製の胡瓜が食卓に何度か載ってきています。
ネジバナ ↓ ↓
一つの公園でやっとネジバナの花を見つけました。
アガパンサス ↓ ↓
JR駅前の花壇に蕾のものがありましたので、それを撮って家に戻ると、道路の向かい側で今度は花に出逢ってしまいました。
グラジオラス ↓
駅前の花壇で咲いていました。後ろの屋根は自転車置き場で、その背後にJR東海道本線の線路があります。
小生の経験では満月の晩、プラスマイナス一日は月がまん丸く見えると感じています。つまりこの三晩のうちで一日でも雲間があればまん丸い月見が出来るということになりますね。
月が見えない暗い夜でしたら、今度は蛍を見ることが出来るかもしれません。雨さえ降らなければ蛍見物に繰り出すと致しましょうか。
13日の昼食後にネジバナを見るために心当たりの場所に出掛けたところ、皮肉なことに花の直前に草刈りがしてあって、今年の”お花見”は全滅でした。
今まで30年ほどこの場所で毎年楽しんできましたが、こんなことは一度もないことでした。
あまり残念でしたので、市の公園緑地課に電話を入れて、できることなら花を見送ってから草刈りを入れてほしい旨要望しておきましたが、行政側にはこういう些細な事でも採り入れて呉れる余地があるのでしょうか。
12日の月 ↓
同上(望遠鏡の対物レンズから撮り込み) ↓
上の画像はカメラの300ミリレンズ、下の画は対物レンズ750ミリから取り込んだもの。いずれも月齢13.0。
ソバの花 ↓
前の株とは違い、今度はとても小さい株にも花が来ました。
ジャノヒゲ ↓
ジャノヒゲにも蕾が付いて来ました。秋には瑠璃色の綺麗な大粒の実が生ります。
朝顔 ↓
小さい株でしたのでもう咲き終わりになっていたと思っていましたが、三度目の花が咲いていました。
ナス ↓
見る角度によって実がほっそりと見えていますが、横から見ると「食べごろ」が近づいてきているようです。
キュウリ ↓
自家製の胡瓜が食卓に何度か載ってきています。
ネジバナ ↓ ↓
一つの公園でやっとネジバナの花を見つけました。
アガパンサス ↓ ↓
JR駅前の花壇に蕾のものがありましたので、それを撮って家に戻ると、道路の向かい側で今度は花に出逢ってしまいました。
グラジオラス ↓
駅前の花壇で咲いていました。後ろの屋根は自転車置き場で、その背後にJR東海道本線の線路があります。