東海地方は昨日(6/14)に梅雨入りしました。今日も朝から雨が降っていて、屋内干しの洗濯物が扇風機の風で揺らめいています。
昨日はそれらしい雨が一日中降っていましたので、結局、その晩の満月を見ることが出来ませんでした。
満月の前の日も、当日も、一日後の本日も雨降りですので、今月はまん丸い月を見ることなく終わりそうです。
本日と明日はドクターイエローが通る日ですが、この雨では無理に出掛けるまでもなさそうです。
ここしばらくは家の中で時間を過ごすことになりそうですね。
今となってみると、13日は梅雨入りの前日でした。雨を待つ植物たちの様子を撮っていましたので、記事にします。
ナワシロイチゴ ↓
JR東海道本線の線路わきでイチゴの実が出来ていました。
木瓜(ボケ)の実 ↓
春先にきれいな花を撮らせてもらったものですが、青い実が付いていました。
不明→コボウズオトギリか? ↓
これはどんな植物名なのか不明です。 木だったと思いますが、花の時に見ておけば推量できるかもしれません。
キンシバイ(金糸梅)の実はこうだったでしょうか?
記事発出後にコメント欄にてコボウズオトギリか?というご教示がありましたので参考までに記しておきます。
ありがとうございました。来年の花の時に(忘れていなければ・・・)確認したいと思います。
他所の畑のユリ三種 ↓
こんな綺麗なものを原野で見たらびっくりするでしょうね。
ミニトマト ↓
この赤い実のトマトは、二日後の本日はすでに採り入れされているでしょうね。
ゴーヤー ↓
他所の作物は成長が早い! 相当手練れの”つくり”でしょうね。上手に栽培されています。
タニシ ↓
水田の水底にタニシを見つけました。
オタマジャクシ ↓
この画では比べるものが無くて大きさが判りませんが、オタマジャクシにしてもとても小さいものでした。
リアトリス ↓
花は先端から咲き出して、ゆっくりと下に降りていきます。花穂全体が咲きそろう迄まだ日数は掛かりそうです。
ナデシコ(園芸種) ↓
園芸種のナデシコはカワラナデシコとは違って色が派手で、花も長持ちするようです。
昨日はそれらしい雨が一日中降っていましたので、結局、その晩の満月を見ることが出来ませんでした。
満月の前の日も、当日も、一日後の本日も雨降りですので、今月はまん丸い月を見ることなく終わりそうです。
本日と明日はドクターイエローが通る日ですが、この雨では無理に出掛けるまでもなさそうです。
ここしばらくは家の中で時間を過ごすことになりそうですね。
今となってみると、13日は梅雨入りの前日でした。雨を待つ植物たちの様子を撮っていましたので、記事にします。
ナワシロイチゴ ↓
JR東海道本線の線路わきでイチゴの実が出来ていました。
木瓜(ボケ)の実 ↓
春先にきれいな花を撮らせてもらったものですが、青い実が付いていました。
不明→コボウズオトギリか? ↓
これはどんな植物名なのか不明です。 木だったと思いますが、花の時に見ておけば推量できるかもしれません。
キンシバイ(金糸梅)の実はこうだったでしょうか?
記事発出後にコメント欄にてコボウズオトギリか?というご教示がありましたので参考までに記しておきます。
ありがとうございました。来年の花の時に(忘れていなければ・・・)確認したいと思います。
他所の畑のユリ三種 ↓
こんな綺麗なものを原野で見たらびっくりするでしょうね。
ミニトマト ↓
この赤い実のトマトは、二日後の本日はすでに採り入れされているでしょうね。
ゴーヤー ↓
他所の作物は成長が早い! 相当手練れの”つくり”でしょうね。上手に栽培されています。
タニシ ↓
水田の水底にタニシを見つけました。
オタマジャクシ ↓
この画では比べるものが無くて大きさが判りませんが、オタマジャクシにしてもとても小さいものでした。
リアトリス ↓
花は先端から咲き出して、ゆっくりと下に降りていきます。花穂全体が咲きそろう迄まだ日数は掛かりそうです。
ナデシコ(園芸種) ↓
園芸種のナデシコはカワラナデシコとは違って色が派手で、花も長持ちするようです。