朝日新聞の社説が話題になっています。
読んでみましたが、意味がよくわからない、というか、一体何を言いたくて、何を訴えたくて、なぜオリンピックの年にこういう記事を書いたのか理解ができません。それも社説に書いたのは、何を意図して❓
それがこれ↓
読んでみましたが、意味がよくわからない、というか、一体何を言いたくて、何を訴えたくて、なぜオリンピックの年にこういう記事を書いたのか理解ができません。それも社説に書いたのは、何を意図して❓
そもそも、この文章自体も社説とも思えないような稚拙な文章に見えましたが。社会面の記事かと思った。それに、この中に書かれてある引用も、なぜここで引用として用いているのかどういう繋がりがあるのか全く訳わからず。
要するに、オリンピックでも日の丸は降るな、と言うことを言いたいわけ❓それも、日本の新聞なのに❓
では、メダルを獲得しても、日の丸は掲揚するな、という事、なんですか❓
なぜ、旗を掲げるのか。五輪を前に一人ひとりが立ち止まり、自由に考えてみるのはどうだろう。
って、なぜわざわざ立ち止まって考えなければいけないのか、全くわかりません。一人で考えてろよ、と言いたい❗️
理由なんかありません。日本人だから、でしょ。
それに、イベントで日の丸と旭日旗の朝日新聞の旗を配っていたのは、朝日新聞でしょう。そういう事を今までずっとしてきているはずなのに、いまさら「旗を振るのを考えよう」なんていう社説には笑ってしまう。
では聞きますけど、朝日新聞はなぜ日の丸と自分ちの旗をみんなに配布していたの❓今後は朝日新聞自ら、旭日旗の社旗を配布するのはおやめになるんでしょうね。
それにしても最近の朝日新聞、自分たちのことを全く隠さなくなってきているように思えます。反日本という態度を隠さなくなってきていると思います。
私の父親はずっと朝日新聞と信濃毎日新聞でした。が、いつからか朝日新聞は読まなくなっていました。それもかなり以前の20世期の時に。「書いている事があまり良くない」ような事を言っていましたが。今回のような事を感じ取っていたのかもしれません。
信濃毎日新聞も同じようなものにも思えますが、お悔やみ欄とか地元のニュースが載っているので未だに購読していますが、最近は生ゴミ用になってしまっています。
それにしても、今回の朝日新聞の社説が朝日新聞壊滅のトドメになるのかなあ。
一つ気になるのは、朝日新聞がなくなったら高校野球はどうなるのだろう、なんて、、。