昨日の続きです。
結局、
バカなのは私です、
という結果になりました。🐴🦌
そういえば、1月頃にこんなメールが来ていたのを思い出しました。
【重要】まもなく「OCN ダイヤルアップ接続サービス」提供終了
というタイトルで。
このタイトルを見た私。今時、ダイヤルアップ接続なんてしているバカっているの❓なんて思っていた私ですが、
このタイトルを見た私。今時、ダイヤルアップ接続なんてしているバカっているの❓なんて思っていた私ですが、
そのバカは私でした。
ウチはもう、ダイヤルアップなんてしていない、最新のサービスを使用している、と思い込んでいたのが大間違い。結局、まだダイヤルアップ接続のサービスを使用していたんですね。
バカは私です、というオチでした。
で、朝対応してくれた、あまり感じの良くないお兄さんは、後程接続の説明の電話が行きます、なんて言っていましたが、いつくるともわからない電話を待っているより、NTTcommunicationsのサポートの電話番号がメールに書いてあったので、そこに電話してみた。
そこのお兄さんは、サービスが終了してしまった場合はメールの内容も全て削除されてしまうので、アカウントも復活はできません、という説明だったのです。
それだったら、もう、新しくメールのアカウントを作らないと、と思い、あわてて今度は個人でバリュープランに申し込み、メールアドレスの○○○@△△△.ocn.ne.jpの○○○ の部分は以前に使用していたものと同じにして登録しました。仕事で関係しているところには、後でメールしよう、と思っていたところ、サポートへの朝の電話からほぼ5時間ぐらい経って、ocn(NTT❓)から連絡が来たのです。
メールアドレスの復活のご希望のお客様ですか❓
と開口一番、明るい声で言われたものですから、思わず、口籠もってしまった。
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メールアドレスって復活できるのお⁉️
と、明日からとは言われていましたが、先ほどからメールが復活。当然ですが、メールが廃止になっていた間のメールは復活できません。
新しく作ってしまったアカウントはどーしてくれるのよお⁉️
これで、毎月1000円ちょっとの出費が増えますが、しばらく持っておこうかな、と考えています。
これも全て、私の思い込みが原因。
重要、と書かれていて私に関係のあるメールには注意が必要ですね。スルーすべきではありませんでした。
確かに、いつもは届くはずのメールが届いていなかったので、おかしいなとは思っていましたが、まさか廃止になっているとは夢にも思っていませんでした。
パソコンのOSがドンドン変わるのと同じにサービスも変わっていくのですね。
そういえば、Twitter で私と同じような投稿をしている人もいましたが、そのTwitterを最初に読んだ時は意味がわかりませんでしたが、今では納得。
私のような人も案外多いかも。