【バンクーバー】-その2-
バンクーバーの市内観光です。キャピラノつり橋(Capilano Suspension Bridge)やダウンタウンを見学します。
まずはバスやフェリーなどが自由に乗れるDaypass(一日券)を買っておきます。大変便利です。 | ![]() |
![]() |
フェリー(Seabus)で対岸のノースバンクーバーへ向かいます。ビル群がダウンタウン、船がSeabusと呼ばれるフェリーです。 |
このバスに乗って「キャピラノつり橋(Capilano Suspension Bridge)にで行きます。 | ![]() |
![]() |
公園内にあるトーテムポールです。鮮やかな色が使われています。 |
そしてこれがつり橋です。全長137m、高さ70mということです。奈良県にある谷瀬のつり橋よりも高さがあります。また、つり橋の構造もこちらの方がシンプルです。 | ![]() |
![]() |
こちらは、ダウンタウンの様子です。トロリーバスが走っていますね。 |
スキームクロック(蒸気時計)です。ガスタウン(gastown)と呼ばれる一角にあります。その名の通り時計から蒸気を吹き出します。 | ![]() |
![]() |
時計の頭から蒸気が出ているのがわかるでしょうか。 |