( 写真は昔のものです )
ここの所、天変地異が目立ちます。
大雨の被害も多いです。
愛媛の田舎にいた時、一度床下浸水になった事があります。
川の氾濫の影響を受けたのではなく、水のたまりやすい地形だったのでしょう。
床下浸水でも後片付けが大変でした。
今回床上のお宅も多く、大変さが想像できます。
車が水しぶきを上げて走っている絵が沢山出ましたが止まったらどうするのでしょうと心配になりました。
車って水没しても乾かしたら動くもの?
水没した電化製品は?
がけ崩れは大変ですね、東京でもがけ上や下の敷地もあります。
鉄筋コンクリートの擁壁の場合はまだ良いのでしょうけど、玉石、ブロックのものも多いです。
ここでも想像力、災害は他人ごとではなく普段から考えておかなければなりません。
昨年は我が家も台風で瓦が飛ばされました。
幸い深夜でしたので人や車へ被害を与える事はありませんでしたが一つ間違ったら大変。
今日は防災の日、備えを見直したり、色々シミュレーション(イメージトレーニング)する日です。

昨日はすごく久しぶりに国営昭和記念公園を歩きました。
プールは賑やかでしたがその他のエリアは空いていて高齢のご夫婦や独り歩きの高齢者、若者落ち着いて歩きましたが、まだ暑かったです。
今回の年間パスではやっと元が取れる回数しか歩けませんでした。
今月23日で切れる年間パスの更新を砂川口でやってきました。
炎天下アスファルトの上を芋虫が歩いていてしばらくも守りました。
芋虫にしては距離があるけど草むらまで行けるかとしばらく見ていましたけど思ったよりスピードもあり後数メートルなので大丈夫だろうと離れました。
ヤマボウシの実が実っていました。
花はケイトウが咲いていました。
人が多かったのはプールとバーベキューガーデンだけ。
久しぶりに歩きましたが暑さで参りました。
帰りにコンビニでお弁当や玉ねぎを買って帰りました。
久しぶりに1万歩越え。

「 今日の衝動買いコーナー(ポチリ病) 」
DVD 「 レンタネコ 」
少し前テレビでやっていたのを録画して、なんかいい雰囲気 と思って気に入りました。
レンタル落ちのDVD注文しました。
ちょっと不思議な雰囲気ですけど、良いですよ。

( 追記 )
昨日もすごくだるくシャワーを浴びないで寝たので今朝シャワー、さっぱりしました。
今朝は4時に絵が覚めてラジオを聞いていたらニャンが迎えに来たので降りて家事を始めました。
昨夜焼いたパンと目玉焼き、マグロの表面を焼いた物、キャベツ玉ねぎの付け合わせを食べたらお腹いっぱいで少し残しました。
「 ニャンの飼い猫暮らし 」
食器を紫苑さんのおさがりでは無くて新しいものを買ってあげました。
今はのんびり寝ています。
( 追記 )
朝、雨戸を開けるとき東の空がきれいな朝焼け。
今日は朝から幸せな朝だ と思います。


パソコンやっている後ろで安心しきってニャンが寝ている。
今 私が一番幸せを感じる時間です。


ここの所、天変地異が目立ちます。
大雨の被害も多いです。
愛媛の田舎にいた時、一度床下浸水になった事があります。
川の氾濫の影響を受けたのではなく、水のたまりやすい地形だったのでしょう。
床下浸水でも後片付けが大変でした。
今回床上のお宅も多く、大変さが想像できます。
車が水しぶきを上げて走っている絵が沢山出ましたが止まったらどうするのでしょうと心配になりました。
車って水没しても乾かしたら動くもの?
水没した電化製品は?
がけ崩れは大変ですね、東京でもがけ上や下の敷地もあります。
鉄筋コンクリートの擁壁の場合はまだ良いのでしょうけど、玉石、ブロックのものも多いです。
ここでも想像力、災害は他人ごとではなく普段から考えておかなければなりません。
昨年は我が家も台風で瓦が飛ばされました。
幸い深夜でしたので人や車へ被害を与える事はありませんでしたが一つ間違ったら大変。
今日は防災の日、備えを見直したり、色々シミュレーション(イメージトレーニング)する日です。

昨日はすごく久しぶりに国営昭和記念公園を歩きました。
プールは賑やかでしたがその他のエリアは空いていて高齢のご夫婦や独り歩きの高齢者、若者落ち着いて歩きましたが、まだ暑かったです。
今回の年間パスではやっと元が取れる回数しか歩けませんでした。
今月23日で切れる年間パスの更新を砂川口でやってきました。
炎天下アスファルトの上を芋虫が歩いていてしばらくも守りました。
芋虫にしては距離があるけど草むらまで行けるかとしばらく見ていましたけど思ったよりスピードもあり後数メートルなので大丈夫だろうと離れました。
ヤマボウシの実が実っていました。
花はケイトウが咲いていました。
人が多かったのはプールとバーベキューガーデンだけ。
久しぶりに歩きましたが暑さで参りました。
帰りにコンビニでお弁当や玉ねぎを買って帰りました。
久しぶりに1万歩越え。

「 今日の衝動買いコーナー(ポチリ病) 」
DVD 「 レンタネコ 」
少し前テレビでやっていたのを録画して、なんかいい雰囲気 と思って気に入りました。
レンタル落ちのDVD注文しました。
ちょっと不思議な雰囲気ですけど、良いですよ。

( 追記 )
昨日もすごくだるくシャワーを浴びないで寝たので今朝シャワー、さっぱりしました。
今朝は4時に絵が覚めてラジオを聞いていたらニャンが迎えに来たので降りて家事を始めました。
昨夜焼いたパンと目玉焼き、マグロの表面を焼いた物、キャベツ玉ねぎの付け合わせを食べたらお腹いっぱいで少し残しました。
「 ニャンの飼い猫暮らし 」
食器を紫苑さんのおさがりでは無くて新しいものを買ってあげました。
今はのんびり寝ています。
( 追記 )
朝、雨戸を開けるとき東の空がきれいな朝焼け。
今日は朝から幸せな朝だ と思います。


パソコンやっている後ろで安心しきってニャンが寝ている。
今 私が一番幸せを感じる時間です。

