( 写真は昔のものです )
昨夜はややしのぎやすい?と思い、エアコンと冷風扇を併用、途中から窓を開けて冷風扇だけにしました。
高齢者はエアコンを使わないで亡くなる人が多いと言いますけど、電気代を気にしてではありません。
エアコンが一般家庭に普及し始めたのは昭和40年代中頃から50年代ではないでしょうか、私はたぶん結婚して借りた貸家で初めて仕事部屋に入れました。
と言う事は25歳くらい。
若者はエアコンが家にあるのは当たり前で慣れているでしょうけど、成人して少しまで経験のない機械なのでどうも馴染んでないのかな、エアコン点けっぱなしで寝るとなんだか調子が悪い、不自然な気がするのです。
それでもアスファルトやコンクリートに囲まれてエアコン屋外機の熱気もあり気温の高い2階に寝ていたら熱中症になります。
ここの所エアコンを使ったり風を使ったりですが、朝体調が悪い、今朝も吐いてしまいました。
軽い熱中症なのでしょう。
シャワーを浴びてやっと一息ですけど疲れが溜まっている気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/40/b72649ba962ea865eba17c35c346f0d1.jpg)
ニャンは母の部屋から出てきたので母の部屋か家の周りで寝ていたのかも知れません。
今朝ははっきりと おはよう おはよう と何度も言っていました。
今日も仕事が入っていません、ラッキー!
お盆明けであわてて依頼してくるのではないかと思いましたが、良かった良かった、この暑さなので労働意欲無し。
ゴーヤは今までの半分くらいまで育つと黄色くなりかかってくるのでその前に収穫、昨日収穫した2本は糠漬けにしました。
それにしても全く食欲がありません。
食欲が無くて運動しない、寝たきり街道まっしぐら。
片付けねばと思うところが沢山あるのですけどぼっとしている間に日が暮れます。
それでも今朝は道路側の隙間にある雑草を片付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a6/f8ff73914030615fcd2feb18957435e0.jpg)
最近買い物に行ってないなと思い、近くのコンビニで使っているSuicaの利用状況を見たら8月5日に行ったきり買い物に行っていませんでした。
少量買うのにスーパーのレジに並ぶ気がせず、母が亡くなって以来コンビニばかり、一番近いローソン100ではSuicaを使っていますが、ネットでチャージ出来なくなるので何か家でチャージできるものをと楽天エディを導入しました。
セブンイレブンではnanacoを使っていますが、ネットでセンター預けにして店で残高確認するとチャージされる仕組み、エディはパソリでチャージできます。
私はスマホではありませんのでカードの形になります。
それにしてもSuicaが家でチャージ出来ないとなると駅でするのかな?
恐らく家でチャージする人が少なかったのでしょうね、ややこしかったですもん。
対応のクレジットカードを使ってパソリを設定して出来るまで時間がかかりました。
いつもフルチャージして出かけたので残高は心配しなくて済んだのですけど、ちょっと不便になります。
____________________________
昔、山の本を見ていて シェルパだったかポーターだったか、時々ポケットから何かを出して舐めているので何かなと思ったら岩塩だったと言うのを見た気がします。
熱中症予防の為、岩塩のタブレットなどがありますけど、自然の物なので良いのかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/e3d67c0174ffb3d251e7f83a309a3f9f.jpg)