( 写真は昔のものです )
何か予定があると、嫌だな~ と思っていますけどだんだん近づくと まな板の鯉 行ってみると何ということが無いのです。
今回の講習もきっとこれが終わり、ちょうど事務所登録の期限、運転免許の期限もくるので潮時かなと思います。
足がかなり衰え、現場でべた基礎の鉄筋の上を歩いたり布基礎の仮枠に乗るには少し危険を感じるようになりました。
また2階以上にはしごで登るのも手でサポートしているとは言ってもどうもぎこちない、この年齢ですごく元気な人もいますけど私は限界に近いのかなと思います。
昨日は昼前に下のコンビニ(400メートル)まで牛乳代の支払いに行きました。
家からコンビニは3メートルほどの高低差があります。
支払って玉子、豆腐、納豆などを20日ぶりに買い帰ってきました。
猛暑でマスクきつかったです。
いつかは近隣の買い物が冒険になるなと思っていましたがそろそろその傾向が。
____________________________
手足が思うとおりに動かせると言う事は幸せな事なのだなと改めて思いました。
ここの所すっかり体力が無くなり起き上がったり階段の上り下りに苦労しています。
母が高齢になると言うのはなってみなければ解らないと良く言っていましたがまさに実感。
母の部屋から浴室まで行くのが大冒険だったのが良くわかります。
私の場合三食作っていましたが、あまり食べない日がありました、食べな と無理に言っていたのですけど食べられない日もありますね。
残すとせっかく作ったのにとがっかりしましたが、仕方ない事だなと今だと解ります。
一度自分が高齢を経験していたらもっと上手に介護できたのにと思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/b093e7f808b30cd9113d8ea22033af47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/86/9937fb5912b26ae737c4cbf54ac796f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/5f185c623316bdbcec7c43baae71cfd9.jpg)