土曜日、日曜日は昭島くじら祭りでした。
今年で40回との事、
我が家から東に10分程度の昭和公園(国営昭和記念公園ではありません)を会場に、土曜日は花火、日曜日はパレードなどがありました。
多摩川の八高線鉄橋下でクジラの化石が見つかり、アキシマクジラと名づけられたのにちなんで?始まったお祭りで、最初の頃は今よりもっと規模が大きく、市内の会社なども多くクジラを作ってパレードしていましたが、今はだんだん毎年参加する団体が決まってきたように思います。
メインの大クジラは空気で膨らませるタイプになっています。
日曜日の夕方市内の西から東の昭和公園を目指していろんな団体がパレードしてきます。
子供の団体、年寄り(しつれ~)の団体が目立っていました。
私の部屋の江戸街道に面した窓から良く見えるので、毎年、家の窓から見ています。
写真はいずれも窓から摂った物です。
各種クジラをご覧下さい。
これは消防庁の音楽隊だと思いますけど、昔は華やかな音楽隊とかダンスチームが多く参加していたものです。
______________
今日のなぞかけお題 「 パレード 」
今日は広島の原爆の日ですね。
祖父のお墓が広島でしたので(祖父方の親戚は広島でしたので伯父、伯母は被爆者手帳を持っていました)私が中学1年の頃でしたか家族で広島にお墓参りに行きました。
その時、飛行機の好きな私の為に松山から広島まで飛行機に乗せてくれました。
初めての飛行機は4発のプロペラ機、、デ・ハビランド・ヘロンで、通路はかがんで歩かなければならない小さな飛行機でした。
50年ばかり前の事になるのですね、初めての飛行機に感動したものです。
その時広島の原爆の記念館を見学しました。
思えばまだ20年たっていなかったのですね。祖母は気持ち悪くなり、通路で休んでいました。
あれは日本人なら見ておく必要があるなと思います。
人間がいかに非情なものか、また、もし、日本が反対の立場だったらなどと考えてしまいます。
平和よ、永久に!
・・・・・・・・・・ 永遠にかなえられない夢なのでしょうか。
ソワソワしてしまう時期です。
昭島でクジラ・・・?と思いましたが意味が判りました。
空気で膨らませるクジラは、軽くて担ぐには良いかも!
ある年の夏 中国へ戦争で行った父が、広島の原爆の日
黙とうした後、「戦争は無残だ。」と呻くように言った一言が忘れられません。
修学旅行で行った広島原爆の記念館の思いでいまだに
忘れることが出来ませんよ。
こんにちは。、、
昭島のシンボルになっているくじらさんを称える?お祭り、昔々海だった です。
膨らませるのは仕舞っておくのも便利ですね、ねぶたとか色んな山車が膨らませるタイプにしたら便利かも。
( かもめ : なんだか雰囲気が無いな~ )
広島の記念館は衝撃的ですよね。
道を走っていると立て看板で何月何日お祭りの為通行止めと言うのを良く見る今日この頃です。
大昔は昭島も海だったのですね。小高い多摩地域が
海だったとは想像しがたいのですが。。。
我が家は海底だったのですねぇ~。
私も十代の頃行った原爆記念館、衝撃を受けました。戦争はやってはいけないものと感じました。
いまだに、虐殺などが行われている国もあるのですね。
「パレード」とかけまして
「日光東照宮の猿」とときます
そのこころは
着飾る(聞かざる)
「パレード」とかけまして
「大河ドラマ初回」とときます
そのこころは
鳴り物入りで始まります
こんばんは。
地球が出来て何度か主役が変わって、今、人間の時代。
これからどうなって行くのでしょうね。
太陽も次第に肥大化していつかは太陽系も終わり。
気が遠くなるような時間ですが、一瞬なのでしょね。
宇宙が出来て自分が生まれるまで一瞬だったように。
戦争は無くなりませんね、いつもどこかでやっていますね。
もし、日本に資材が豊富で、新兵器を他の国より先に開発していたら、絶対に使わないかと言うと疑問ですね。
人間は戦う生物ですね、きっと。
なるほど、着飾る!東照宮のセンターポジションの猿さんですね。
鳴り物は不可欠ですね。
静か~にただゾロゾロと大勢の人が通ったら不気味かも。
「 パレード 」 と かけまして、
「 お盆休み 」 と ときます。
その こころは、
(交通を)規制します。 帰省します。
「 パレード 」 と かけまして、
「 冬のスポーツ観戦 」 と ときます。
その こころは、
街頭で(外套で)見ます。
記公、暑い時も カメジイ、カメバアバ 頑張っていますよ。
画家ジイ 画家バアバ もいます。