( 写真は昔のものです )
日曜日は 海に眠るダイヤモンド を観ました。
昭和39年にガス爆発があり下部区域を水没放棄して従業員1056人を524人に削減、昭和38年の人口が4873人から3301人に急減した出来事を描いています。
史実でこの事故は後日死亡者が1名となっていますね。
この後昭和40年から三ツ瀬区域の採炭開始。
昭和49年の1月15日をもって閉山、4月20日離島完了。
鉄平が自転車で走っているシーンがありましたが、地獄段下から山道に出るには50段を担いで登るか、地獄段を担いで登り57号棟の上をン受けて行くかでしょうけど、これは端島銀座から31号棟、30号棟を経て歩いたほうが早そう、第一山道は自転車が走るような道ではないよなと思うのでした。
今、端島の暮らしを書いた本も沢山ありますけど、子供世代の人たちで鉱山で働いていた細かい事を書いたものは無いみたい。
このドラマは端島の生きていた時代を描いてこれからの資料にもなる事でしょう。
鉄平と朝子が地獄段下で話して朝子を食道まで送るシーンがありました。
鉄平の住まいは地獄段の上なので詰めているところに用事があって一度降りた時に会ったのかな?
物語ですからこれからどう展開していくのか楽しみ。
_________________________________
昨日は昼前にニャンさんが出たので少し歩こうかなと思って着替えたのですけど、どうも気が進まず、家の周りのニャンさんがいそうなところを呼びながら見たのですけどいないので2階のどんどん本が山積みになっているところとかアウトドアグッズが散乱しているところでも片付けようとやり始めたらニャンさんが鳴きながら探しに来ました。
ベルコニーの窓を開けて探検させたりしてしばらくして降りました。
チュールをあげて膝に乗せていたらまた外に出てしまいました。
自分は好きな時に散歩に行くのに私がいなくなると気になるようです。
今朝は通常作業のみ。
少しのんびりして5時前に降りたらニャンさんが台所にいました。
チュールをあげて少し膝に乗せて椅子に移して作業開始。
色んな水を替えてメスティンに1合仕掛け、湯豆腐をセット。
サバの焼き魚もレンジ対応の焼き魚器?にセットして朝食準備完了。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます