ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

今を大切に の巻

2012年10月23日 05時05分00秒 | 日記



母はよく、

「 たいへんだね~ 」

と言います。

私は家事や仕事に追われていても大変だとは思ったことがありません。

そんな事を母と話していて漠然と自分が思っていた事がぎゅっと短い言葉でまとまりました。


「 自分は 今の 自分しか いない 」


の一言で言えることが解ったのです。
これはずっと何度も何度も思っていましたが、一回りしてはっきりした気がしたのでした。


まず 最初の 「 自分は 」ですけど、

これはこの世。
自分が生まれる前に自分のこの世はありませんでした。
自分が死んだらこの世もなくなります。
つまり、自分が見て、聞いて、感じているのがこの世の全て。



次の 「 今の 」 は、

過去は過ぎ去った事、未来は未定。
自分の過去を悔やんでも、過去を羨ましく思っても仕方ないこと。
今の自分を過去の自分と比べたり、未来の自分を心配しても仕方ないこと。



そして 「 自分しかいない 」 ですが、

これは他人の人生と比べないと言う事。
優劣、貧富、勝ち負け、など比べる事で出てきます。
自分でも過去の自分と比べると過去より今が悪い場合、後悔が出てきます。

後悔してもしかたありません。

嬉しい、楽しいと言うのも比較です。

この比較だけは良いことだと思います。
けっきょく、比べるのは自分の過去だけ、前より悪い場合は過ぎ去った事と気にしないで、良い場合に喜べば良いのかなと思います。

一瞬前を含めて過去より嬉しくて楽しい人生を生きるには、

あらためて 「 今 」 を大切に生きることだなと思ったのでした。


まあ、ポジティブに生きましょう!

_______________


気に入っているパイロットの万年筆の極太字をかったぞ~い!

ファックスするとき太い文字のほうが良いから。
いつもはブルーブラックのインクを使っていますが、この万年筆には黒を入れます。

パイロットのコンバーターでポンプ式のものがあるのですけど、これ、良いですよ。
インクが沢山入るし気泡も残らないので。

インクはパイロットの物が好き。
( パイロット以外でも国産が好き )

私が持っている中で一番高価な モンブランの149にもパイロットのインクを入れています。
字がへたくそなのに万年筆は大好きなのでした。


_______________

今日のなぞかけお題 「 タイムマシン 」

もし、タイムマシンがあったらどこに行きたいですか?
過去?それとも未来?


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え!後輩だったの の巻

2012年10月22日 05時05分00秒 | 日記




昨日は定休日なのに翌日早朝からコンクリートを打設と言う現場の相談が週末になって慌てて出てきたので急遽朝一で検査に出かけました。

バイクで30分程度のところだったのでま、たまには仕方ないです。

爽やかな秋空が広がり、町にはキンモクセイの香り、せめてツーリング気分ででかけました。



定休日に検査を入れられたので少しは嫌味を言わねばと、

ぶたころ 「 定休日の検査はひどいけど、今日はちょっと気分が良いからま、いいか 」

監督   「 何かあったんですか 」

ぶたころ 「 昨日公園の予選会を見て来たんだけど、何とか通過したから 」


監督   「 僕もです、久しぶりに箱根に行けるから 」

昨日の号外のコピーを渡して

ぶたころ 「 あ、ほんと? どこ、このあたり? 」

監督   「 これです、これです 」

ぶたころ 「 え!なんだ、同窓生だったの 」


私が卒業した年に生まれた監督さん、なんと後輩でした。


これも過去へのタイムトラベル。


_______________

今日のなぞかけお題 「 同窓生 」
     あるいは 「 同級生 」でも。




帰りに国営昭和記念公園の南道路を通りましたが、駐車場は一杯でした。
良く晴れたので沢山の人たちが公園で楽しい休日を過ごしたことでしょう。

午後は今日の準備で夕方までかかってしまいました。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れの予選会 の巻

2012年10月21日 05時05分00秒 | 日記



昨年の箱根駅伝予選会は雨でしたが、今年は良く晴れました。

ここのところ後一歩で届かない母校の様子を見ようと今年も出かけました。


まず原っぱでスクリーンを見ていたのですけど、公園に入って来そうなとき、どこか見晴らしの良い場所で選手たちを撮ろうと思って15キロ地点が見える残堀川の調整池に行きました。
15キロ地点には沢山応援の人たちがいましたが、対岸の橋を見渡せる場所には広々と自分一人。
望遠レンズをつけていたのでそこから狙うことにしました。

少しして一位のベンジャミンが走ってきました。

そこから写真を撮り始めると、何だかみんな撮らないと可愛そうな気がしましたので結局全員通過するまで撮り続けました。

私はいつもビリだったので遅いほうに行くにしたがって段々親近感が湧いてきたのです。

結局コスモスなども撮って450枚シャッターを切っていました。

昨年は雨でしたが今年は良く晴れてすごく沢山の人で原っぱが一杯になっていました。


結果、私の母校は2年連続で後1歩で箱根に行けなかったのですけど、今回はどうにか予選通過、正月へ楽しみが繋がりました。

めでたし。

母校の旗を持った人と握手を交わして帰ったのでした。

_______________

今日のなぞかけお題 「 チアガール 」「 応援団 」


スポーツの大会ではチアガール、応援団も大活躍ですね。

そうそう、東京農大が9位に入って、ここまでが予選通過、太鼓で大根踊りをやっていました。



正月の箱根駅伝って全国放送?

以下、昨日の写真

原っぱ西花畑



ベンジャミン 先頭を独走です!さすが速い。



バイクカメラ お!中継らしい風景。



中継タワー けっこう準備も大変です。



発表風景



原っぱの混雑




原っぱ東花畑



花の丘



昨日も帰って直ぐ2本アップしています。
写真は多少ダブったものもあります。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報:国営昭和記念公園のコスモス畑 の巻

2012年10月20日 14時17分47秒 | 日記


国営昭和記念公園のコスモスは原っぱ西花畑、東花畑、丘 とも見頃です。

今日の様子を見て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報:箱根駅伝予選会の風景 の巻

2012年10月20日 14時06分07秒 | 日記



午前中、国営昭和記念公園で箱根駅伝予選会を見てきました。

その様子を見て下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする