10月19日の育児サークル「はに~きっず」です。
運動会ごっこです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/7c55199881c7f4c71ed6f3c75575c0a4.jpg)
はじめにいつものようにおもちゃで遊んで、
片付けをして、
音楽で集まり行進をして、
「わ~お」をおどりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/8b37415b1590c8e37c5258cfcdc6ac00.jpg)
出欠 「はい」と返事ができるようになってきました。
絵本をみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/0978cfe8cc274ecb7b2957ed814e1359.jpg)
「おおきなくりの木の下で」を歌っておどる。
「うんどうかいがんばるぞ~エイエイオ~
」
「はに~きっずのうた」
アンパンマン体操
かけっこ
「いちについて」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/84d15d307bf95754e47f75f247a5234b.jpg)
「よ~い、ドン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/3ae66198fe3c493fe6edaa1c38193900.jpg)
おかあさんのところに走って行きます。
これが喜んで喜んで何回もやりました。
タオル体操「さんぽ」
おいかけっこ玉入れ
かごにひもをくくりつけておかあさんが引っ張ります。
それにむかって新聞紙でつくったボールを投げ入れます。
お母さんお疲れ様。
サーキット遊び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/54/dbc78c1c03a4c08fa82d2f9c1ae8e7fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/4761d305b5f959dd45aba7efa68eb536.jpg)
はじめはトンネルくぐり
滑り台
台から飛び降りてマット運動
ゴールでタッチ
何度も何度もやりました。
それから最後にゴールでおみやげとメダルをもらいました。
もらった人から座って写真撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/8b06b3d2b4f2e66ebe8d8b4a0f18abe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
「げんこつやまのたぬきさん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
そうじをしてお別れ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
出席 男の子2人 女の子8人 お母さん9人 おばあちゃん1人 見学1組![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
運動会お疲れ様でした。
前回のサークルでは私は急に休みましたが、
みなさんが協力してプログラムを作成してくれたり、
プレゼントを用意してくれたりしてくれました。
楽しい運動会ができましたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
私は子どもの成長が見れて本当にうれしかったです。
幼稚園に入る前にサークルでみんなと過ごすことは本当にいいことだと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
子どもにとっても、
親にとっても。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
次回は11月2日に佐伯運動公園に遠足です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
お弁当や三輪車持参で10時30分に集まりましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
運動会ごっこです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b0/7c55199881c7f4c71ed6f3c75575c0a4.jpg)
はじめにいつものようにおもちゃで遊んで、
片付けをして、
音楽で集まり行進をして、
「わ~お」をおどりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d4/8b37415b1590c8e37c5258cfcdc6ac00.jpg)
出欠 「はい」と返事ができるようになってきました。
絵本をみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d2/0978cfe8cc274ecb7b2957ed814e1359.jpg)
「おおきなくりの木の下で」を歌っておどる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
「いちについて」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/84d15d307bf95754e47f75f247a5234b.jpg)
「よ~い、ドン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/3ae66198fe3c493fe6edaa1c38193900.jpg)
おかあさんのところに走って行きます。
これが喜んで喜んで何回もやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
かごにひもをくくりつけておかあさんが引っ張ります。
それにむかって新聞紙でつくったボールを投げ入れます。
お母さんお疲れ様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/54/dbc78c1c03a4c08fa82d2f9c1ae8e7fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/66/4761d305b5f959dd45aba7efa68eb536.jpg)
はじめはトンネルくぐり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
何度も何度もやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0133.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/8b06b3d2b4f2e66ebe8d8b4a0f18abe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
出席 男の子2人 女の子8人 お母さん9人 おばあちゃん1人 見学1組
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
運動会お疲れ様でした。
前回のサークルでは私は急に休みましたが、
みなさんが協力してプログラムを作成してくれたり、
プレゼントを用意してくれたりしてくれました。
楽しい運動会ができましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
私は子どもの成長が見れて本当にうれしかったです。
幼稚園に入る前にサークルでみんなと過ごすことは本当にいいことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
子どもにとっても、
親にとっても。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
次回は11月2日に佐伯運動公園に遠足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
お弁当や三輪車持参で10時30分に集まりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)