今日の中国新聞の広場欄に
「離乳食講座実り多く」という文章が掲載されている。
今日はこの文章の感想を書かせてもらおうと思う。
私は現在3歳になっている次女と
この離乳食講座に参加したことがある。
佐伯区役所の別館で行われる離乳食講座。
毎月水曜日に行われているようだ。
私は次女を産んだ病院の同じ部屋で
友達になった人から誘われて参加した。
3人目の子どもなのに初めて参加。
1人目のときは
離乳食を作ってあげるのが
怖くてほとんど市販のものを買ってあげていた。
自分が作ったもので子どもがアレルギーになっては
大変だと勘違いしていたのだった。
2人目のときもみんなが食べているものを
少しわけるようにしていた。
3人目で初めて離乳食講座に参加して
実際に作ってあるものを紹介してもらい、
「このようなものを作ればいいんだ」
とよく理解できて、
初めていいお母さんになれた気がした。
そして、なによりよかったのが
同じテーブルに座っていた人たちが
たまたま育児サークルを探していて
「私が育児サークルに入っているよ」
というと
そのテーブルの人たちがみんな私のサークルに
入ってくれたことだった。
ぜひ、離乳食講座に参加してほしい。
そして、子どもと同じ年の赤ちゃんや
その親との触れ合いをたくさんもってほしいと思う。
「離乳食講座実り多く」という文章が掲載されている。
今日はこの文章の感想を書かせてもらおうと思う。
私は現在3歳になっている次女と
この離乳食講座に参加したことがある。
佐伯区役所の別館で行われる離乳食講座。
毎月水曜日に行われているようだ。
私は次女を産んだ病院の同じ部屋で
友達になった人から誘われて参加した。
3人目の子どもなのに初めて参加。
1人目のときは
離乳食を作ってあげるのが
怖くてほとんど市販のものを買ってあげていた。
自分が作ったもので子どもがアレルギーになっては
大変だと勘違いしていたのだった。
2人目のときもみんなが食べているものを
少しわけるようにしていた。
3人目で初めて離乳食講座に参加して
実際に作ってあるものを紹介してもらい、
「このようなものを作ればいいんだ」
とよく理解できて、
初めていいお母さんになれた気がした。
そして、なによりよかったのが
同じテーブルに座っていた人たちが
たまたま育児サークルを探していて
「私が育児サークルに入っているよ」
というと
そのテーブルの人たちがみんな私のサークルに
入ってくれたことだった。
ぜひ、離乳食講座に参加してほしい。
そして、子どもと同じ年の赤ちゃんや
その親との触れ合いをたくさんもってほしいと思う。