まさか自分の子どもがなるなんて
誰でもそう思います。
私だって昨夜は信じられませんでした。
次女が熱性けいれんに。
前の晩から発熱して
小児科にも行って薬ももらって飲ませて
座薬もさしたから安心していると
急変。
30分前には普通におしゃべりしていた子どもが
急にしゃべらなくなりました。
横になっているから寝るのかと思ったら
主人がよびかけても答えない。
いつもと違う。
すると目を見開いて上を見て焦点が合わなくなって。
手足がけいれんしてきました。
ついつい主人が抱っこしていたんだけど
本当は布団に横にならせて(吐いたものを飲みこまないように顔を横向きに)
何時から何時までけいれんを起こしていたか
左右対称の動きだったか
冷静に見ないといけないんです。
これがなかなかできないんですよ。
救急車を呼んで
救急隊員の方に聞かれること
けいれんは何時から何時まで起こったか。
熱は何度か。
左右対称に手や足を動かしていたか。
硬直していなかったか。
吐いていないか。
いつから熱が出始めたか。
目は白目だったか。
顔色はどうだったか。
いろいろ聞かれます。
落ち着いてみてあげていないといけないんです。
親も動揺していて
なかなか聞かれても見てないんですよ。
初めて起こしたときは医師の診察をしないといけません。
病院に着くと診察があり
けいれんが起こらなくなる座薬をさされて、
血液検査と1時間半の点滴がありました。
その点滴が終わるまで
けいれんが起こらなかったので帰宅できました。
子どもが意識のないときは生きたここちがしません。
救急車の中では酸素マスクをしたり、
名前をよんでも応答せず本当に心配しました。
でも、なんとか帰宅できたからよかった。
本当に怖かった。
熱が急激に上がるときに熱性けいれんになる子の確率は
10人に1人だそうです。
まず話さなくなり、
動かなくなり、
目がおかしくなります。
そうなると落ち着いて観察をしないといけないんです。
熱性けいれんの特徴
けいれんが5分くらい起こる
意識がなくなる
急に意識がもどりケロっとする
病院に持っていくもの
母子手帳、保険証
そのとき飲んでいる薬
タオル(吐いたとき)
着替え
親が羽織るもの(病室が寒かったので持っていけばよかった)
できれば車
主人が救急車のあとを車で追いましたが
注意することは信号を守ること。
昨日は長男を近所の人が預かってくれたり
みんなが心配してくれました。
本当にありがとうございました。
今、普通にしゃべる
普通に過ごせることの幸せをかみしめております。
誰でもそう思います。
私だって昨夜は信じられませんでした。
次女が熱性けいれんに。
前の晩から発熱して
小児科にも行って薬ももらって飲ませて
座薬もさしたから安心していると
急変。
30分前には普通におしゃべりしていた子どもが
急にしゃべらなくなりました。
横になっているから寝るのかと思ったら
主人がよびかけても答えない。
いつもと違う。
すると目を見開いて上を見て焦点が合わなくなって。
手足がけいれんしてきました。
ついつい主人が抱っこしていたんだけど
本当は布団に横にならせて(吐いたものを飲みこまないように顔を横向きに)
何時から何時までけいれんを起こしていたか
左右対称の動きだったか
冷静に見ないといけないんです。
これがなかなかできないんですよ。
救急車を呼んで
救急隊員の方に聞かれること
けいれんは何時から何時まで起こったか。
熱は何度か。
左右対称に手や足を動かしていたか。
硬直していなかったか。
吐いていないか。
いつから熱が出始めたか。
目は白目だったか。
顔色はどうだったか。
いろいろ聞かれます。
落ち着いてみてあげていないといけないんです。
親も動揺していて
なかなか聞かれても見てないんですよ。
初めて起こしたときは医師の診察をしないといけません。
病院に着くと診察があり
けいれんが起こらなくなる座薬をさされて、
血液検査と1時間半の点滴がありました。
その点滴が終わるまで
けいれんが起こらなかったので帰宅できました。
子どもが意識のないときは生きたここちがしません。
救急車の中では酸素マスクをしたり、
名前をよんでも応答せず本当に心配しました。
でも、なんとか帰宅できたからよかった。
本当に怖かった。
熱が急激に上がるときに熱性けいれんになる子の確率は
10人に1人だそうです。
まず話さなくなり、
動かなくなり、
目がおかしくなります。
そうなると落ち着いて観察をしないといけないんです。
熱性けいれんの特徴
けいれんが5分くらい起こる
意識がなくなる
急に意識がもどりケロっとする
病院に持っていくもの
母子手帳、保険証
そのとき飲んでいる薬
タオル(吐いたとき)
着替え
親が羽織るもの(病室が寒かったので持っていけばよかった)
できれば車
主人が救急車のあとを車で追いましたが
注意することは信号を守ること。
昨日は長男を近所の人が預かってくれたり
みんなが心配してくれました。
本当にありがとうございました。
今、普通にしゃべる
普通に過ごせることの幸せをかみしめております。