美咲ちゃんちの投稿記録

保育士と3人の育児と中国新聞天風録川柳、ヤングスポットへのコメント、イクちゃんブロガーの取材、3世代新聞投稿の記録

「デコ弁当」親子でつくろう

2013-08-17 13:44:55 | 投稿掲載文
今日、朝日新聞に掲載されました。

声欄の「私の夏」特集です。

よかったら読んでみてください。

「デコ弁当」親子でつくろう

人気キャラクターや動物をかたどった「デコ弁当」。

地元の自然食品店が開いた教室に、

先日参加した。

イクメン先生の息子さんは6歳。

幼稚園の3年間、

息子さんにつくった弁当の写真を見せてもらった。

運動会の日は、

ご飯の上でたこが赤白の帽子をかぶり、

かけっこ。

「父の日」にもらった絵を再現したり、

日曜日の家族の行楽を描いたり。

毎日違う弁当の写真は日記のようだった。

先生は手際よく、

うずらの卵でにわとりをつくる。

やってみると難しい。

先生は毎日やったから、

手早くできるようになったそうだ。

教室でつくったデコ弁当を3人の子どもたちに

見せると大好評。

熊やにわとり、ひよこ、かえる、たこを競って食べた。

小学5年生の長女とは、

一緒ににわとりをつくった。

そしてお父さんの帰りを待ち、

1羽ずつみんなで食べた。

次は何の動物にしようか。

この夏、

子どもと一緒にデコ弁当をつくってみよう。

朝日新聞 声欄掲載 みいちゃんママ


読んでくださりありがとうございました。

小学5年生の長女と作ったにわとり。



デコ弁当教室で作った私の弁当。



先生の作った動物たち。



先生が作った運動会の弁当の写真



とってもステキなデコ弁当教室でした。

時間がたって

実はついつい作ってなかったんですよ。

新聞掲載きっかけでまた作ってみよう。

なんで作ってなかったかというと。

デコするためにイカスミパスタがなかったので。

今日購入しましたよ。

ちょっと高いので尻込みしておりました。

これで作れるぞ。

夏休み中に復習するぞ。

イカスミパスタ 498円。



こんなにたくさん使わないから今日の昼ごはんに使用。



明日からは動物たちの目になることでしょう。













呉市「くじら館」無料スポット

2013-08-17 08:12:13 | 育児
呉市の無料スポットの紹介。

呉のゆめタウンに車を停めて

ゆめタウン2階から



「お化け屋敷」があるね。

行ってみようと思ったら

一人900円。

3歳児も900円かかるって言われてやめたよ。

でも、入口付近にお化け屋敷の中が見れる

モニターがあったから

子どもと一緒に見て楽しんだよ。

こちらが「くじら館」



その前に「大和ミュージアム」の前で写真。









「くじら館」の中で

「機雷」



初めて見たよ。

説明をしてくれる方がおられて

「きらいです」といわれて

「なんですか」

「きらいです」

「だからどうやって使うものですか」

「機雷です」

「海の上に浮かべて船が追突したら爆発するのです」

とようやく説明をしてもらえました。

何度も「きらい」といわれちゃったよ。

服もあったよ。





子どもにカメラを渡して撮ってもらったからよかったよ。



いろいろ発見してくれたよ。

潜水艦の中は狭いから工夫をされているんだね。



じゃがいもや玉ねぎが椅子の中に入っていたんだね。

これを見て長女は

「ビフォアーアフター」みたいだね。

確かに。

実際に寝ることができるよ。



食べていたもの。



いろいろ勉強になったね。

潜水艦の中のこと

ずっと明かされなかったこと。

極秘の中ですすめられていたこと。

心がしめつけられそうです。

展示を見て

今度は実際の潜水艦の中にも入れたよ。

何度も呉のゆめタウンには行っているのに

無料ということで

行っていなかったんだよね。

ぜひ皆さん足を運んでみてください。