オープンした「ゆめタウン廿日市」。
プレオープンしていたので、10日に行ってみました。
ゆめタウンはとんでもなくでっかいです。
裏から写真を撮ってみました。

海が見れて、とってもステキ。
ゆめタウンの写真を撮っておられる方がたくさんおられました。
どうして写真を撮るかって?
それは今日の日の記念になるからです。
廿日市がこんなにすばらしい町になっていくということが嬉しいようなさみしいような、なんというか。
昔から知っているとそんな気持ちになるのです。
私の側で、知らないおばあちゃんがベンチに座っておられて、おじいちゃんが写真を撮っておられたので、2人の写真をゆめタウンをバックに入れて撮ってあげました。
とっても喜んでもらえてよかったです。
とっても田舎者みたいですが、まあ、どうなんだろう。
とんでもないすごいものができたという気がしてます。
案内。


どうやったら伝わるんだろう。
3階あり、とても広いです。
1階は圧巻のフードゾーンと話題の高感度ショップのフロア。
2階は洗練されたファッションゾーンとリビング・雑貨のフロア。
3階は家族3世代のみんなが楽しめるキッズ&ファミリー&ホビーのフロア。
と紹介されてます。
3階にヤマハがあったので行ってみました。
中も見せてもらいました。
新しい匂いがしました。
ここでこれからたくさんの生徒さんが頑張られるのだろうと思います。
ああ、すごかった。
なかなか伝えられませんが、とにかくすごいです。
よく研究してからまた行ってみたいです。
現在、ゆめタ渋滞が起こっているようです。
今まで渋滞しなかった道が混む。
地元ではバイパスを使わない行き方など研究して行ってみるか、交通機関を使って行くか議論中です。
主人は「落ち着いてから行ってみよう」と言ってますが、いつのことになるのやら。
プレオープンしていたので、10日に行ってみました。
ゆめタウンはとんでもなくでっかいです。
裏から写真を撮ってみました。

海が見れて、とってもステキ。
ゆめタウンの写真を撮っておられる方がたくさんおられました。
どうして写真を撮るかって?
それは今日の日の記念になるからです。
廿日市がこんなにすばらしい町になっていくということが嬉しいようなさみしいような、なんというか。
昔から知っているとそんな気持ちになるのです。
私の側で、知らないおばあちゃんがベンチに座っておられて、おじいちゃんが写真を撮っておられたので、2人の写真をゆめタウンをバックに入れて撮ってあげました。
とっても喜んでもらえてよかったです。
とっても田舎者みたいですが、まあ、どうなんだろう。
とんでもないすごいものができたという気がしてます。
案内。


どうやったら伝わるんだろう。
3階あり、とても広いです。
1階は圧巻のフードゾーンと話題の高感度ショップのフロア。
2階は洗練されたファッションゾーンとリビング・雑貨のフロア。
3階は家族3世代のみんなが楽しめるキッズ&ファミリー&ホビーのフロア。
と紹介されてます。
3階にヤマハがあったので行ってみました。
中も見せてもらいました。
新しい匂いがしました。
ここでこれからたくさんの生徒さんが頑張られるのだろうと思います。
ああ、すごかった。
なかなか伝えられませんが、とにかくすごいです。
よく研究してからまた行ってみたいです。
現在、ゆめタ渋滞が起こっているようです。
今まで渋滞しなかった道が混む。
地元ではバイパスを使わない行き方など研究して行ってみるか、交通機関を使って行くか議論中です。
主人は「落ち着いてから行ってみよう」と言ってますが、いつのことになるのやら。