この連休ですが・・結局キラーグラス導入は思いとどまりました。(オフ会でも説得が入り?(笑))
その代わりの作業として・・と言っても構想数秒(ハーレー見て)、施工数分のレベルの作業ですが(笑)エンジンルームのドレスアップ作業の続きを。
今回購入したのは、メッキ処理された樹脂製のコルゲートチューブ。配線に被せるだけのお手軽な物です。(パイプ径は6mm~15mmで1.5m、数百円です。)

サイズを測るのが面唐ネ方にはセット販売も。

デイトナメッキコルゲートチューブ4本セット(φ6×1本/φ10×2本/φ15×1本)
耐熱性は無さそうですが、どうせ
こんなのが付いているところを交換しましたので問題ないでしょう(笑)

今回は作業が簡単な3箇所(矢印の部分)を交換しました。軟質プラスチックへのメッキ処理の為、作業中にメッキが少し剥がれるのが気になりますが・・。
ホースのエンド部分は、このままだと何ですので以前購入したままお蔵入りになっていた「アールズ (EARL'S) 風メッシュホース化キット」に入っていた物を使用してみます。

他にも換えたい所は沢山あるのですが、固定されているホースが多く、また時間がある時(今日は家族サービスだったのです(笑))にボチボチ交換していきます。
後は、黒いインマニをどうにかせんと・・。
そういえばこういうエンジンルームのドレスアップパーツですが、数年前にエーモン工業からメッキホースやエンド部分、ボルトキャップ等が「VAW」シリーズとして販売されていたのを思い出しました。
エーモンさん、リニューアル販売してくれないかな。
らしい(小技)、弄りネタでした(笑)
小浜ガールがオバマ大統領の前で踊る計画を全力阻止(笑)

その代わりの作業として・・と言っても構想数秒(ハーレー見て)、施工数分のレベルの作業ですが(笑)エンジンルームのドレスアップ作業の続きを。
今回購入したのは、メッキ処理された樹脂製のコルゲートチューブ。配線に被せるだけのお手軽な物です。(パイプ径は6mm~15mmで1.5m、数百円です。)



デイトナメッキコルゲートチューブ4本セット(φ6×1本/φ10×2本/φ15×1本)
耐熱性は無さそうですが、どうせ



ホースのエンド部分は、このままだと何ですので以前購入したままお蔵入りになっていた「アールズ (EARL'S) 風メッシュホース化キット」に入っていた物を使用してみます。

他にも換えたい所は沢山あるのですが、固定されているホースが多く、また時間がある時(今日は家族サービスだったのです(笑))にボチボチ交換していきます。
後は、黒いインマニをどうにかせんと・・。
そういえばこういうエンジンルームのドレスアップパーツですが、数年前にエーモン工業からメッキホースやエンド部分、ボルトキャップ等が「VAW」シリーズとして販売されていたのを思い出しました。
エーモンさん、リニューアル販売してくれないかな。
らしい(小技)、弄りネタでした(笑)


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます