28連勤中です。日本のリーマンって働いても働いても諭吉っつぁんが増える訳でもなく、やらなきゃ首が飛ぶわけで・・。こうなったら出張先での夜位は予定を空けて楽しみます。と言うわけでオフ会では宜しくです!(笑)
さて、今日も再び北米専用日本車行きましょう。
日本では販売されなくなった3代目のトヨタ・アバロン。搭載エンジンはV6の3.5Lで、価格は$27,325~$34,665。車格的にはクライスラー300の2.7Lおよび3.5L車とガチンコライバルです。
因みに「アバロン(AVALON)」とはケルト神話アーサー王伝説に由来する「林檎のなる伝説の癒しの楽園(島)」などの意味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/262789edd110b4bc484f8822233685b7.jpg)
レクサスES。エンジンはアバロンと同じV6 3.5L。九州の工場で生産され、コクピットのメーターデザインは、財団法人日本産業デザイン振興会が選考するグットデザイン特別賞などを受賞していますが、日本未導入です。実際、アメリカで見るレクサスは、このESかRX(ハリアー)が圧涛Iに多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/4686d117d2ce24929e09d9e2c8d89003.jpg)
2007年にビッグマイナーチェンジがされたスバルのSUV、トライベッカ。エンジンはマイナー前の水平対抗3.0Lから3.6Lに排気量が拡大されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/9ac69b90cd81f479aec107dcaa5cb6f4.jpg)
北米(米国、カナダ)、メキシコ、ヨーロッパ大陸でも販売されており、イギリス、オーストラリア、タイ向けに右ハンドル車も設定されてますが、日本ではもはや、このような車が売れる市場がないので発売予定はないようです。
さて、今日も再び北米専用日本車行きましょう。
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
因みに「アバロン(AVALON)」とはケルト神話アーサー王伝説に由来する「林檎のなる伝説の癒しの楽園(島)」などの意味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/30/262789edd110b4bc484f8822233685b7.jpg)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/4686d117d2ce24929e09d9e2c8d89003.jpg)
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f2/9ac69b90cd81f479aec107dcaa5cb6f4.jpg)
北米(米国、カナダ)、メキシコ、ヨーロッパ大陸でも販売されており、イギリス、オーストラリア、タイ向けに右ハンドル車も設定されてますが、日本ではもはや、このような車が売れる市場がないので発売予定はないようです。