納車から、わずか1週間にしてボンネット、ドアの2箇所・・1日おきくらいに10円パンチ(と思われる)やられました。・・エクボになってます。私のホームページのホットアイテムコーナーで紹介しています、「ャbプ・ア・デント」を早速使用したところ、中心のエクボ部分はかなり目立たなくなりましたが、くぼみが縦に入っているので、そこの部分は直りません。夜間の犯行としたらVW同様、ドアの赤い点滅があるのですが、威嚇の意味をなしていないのでしょうか?ボーラでは考えなくてよかった、セキュリティーシステムの構築を考えなくてはいかなくなりました。
昨年ロスに行ったおりみかけたA4ですが、フロントナンバーがないので、ダブルフレームデザインが生きてすっきりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/61b047672b9e483408e025cdf511f08d.jpg)
こちらは中国でみかけたボーラですが、ナンバープレートは欧州タイプのようで・・(因みに向かって左のプレートは一汽大衆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/b444c0e2ddbdd90ca2f3a6f081e3aa70.jpg)
日本も・・ナンバープレートのデザイン変更計画はないのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4b/61b047672b9e483408e025cdf511f08d.jpg)
こちらは中国でみかけたボーラですが、ナンバープレートは欧州タイプのようで・・(因みに向かって左のプレートは一汽大衆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/b444c0e2ddbdd90ca2f3a6f081e3aa70.jpg)
日本も・・ナンバープレートのデザイン変更計画はないのでしょうか?
べたな、タイトルですが、本日(土曜日)あいにくの天気(クワトロ日和か?)でしたが、車両入替日となりました。ボーラは、この三月で5年。ほとんどノートラブルで働いてくれました。第二の車生は何処でおくることになるのでしょうか?目立つのですぐ見つかったりして(笑)・・画像は新旧並んで・・です。ともあれ、お疲れ様とようこそです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/899b03f6547e2a8ae4b499f59cac3c1c.jpg)
A4は納車されるや否や前から用意してあったA4用の2DIN取り付けキット(恐らく在庫のあるカー用品店は皆無でしょう・・。先代のは見かけますが・・)を携えて、某大手カー用品店へ。納車になるまでのここ2週間カロッツェリアのAVIC-ZH900MDと、パナソニックCN-HDS950MDと悩みに悩みましたが、結局パナソニックに決めました。色合いはVW系のほうが合いますね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3d/c976fc69e6a4d72fb9bba51f005da58c.jpg)
初日はこんなもんで(笑)
ボーラに比べて大技はないと思いますが、こつこつやっていきますので、トピックスに少しづつですがアップしていきたいと思います。初日乗った感想は・・後日レモ閧ワす。足回り・・これは要熟考です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/02/899b03f6547e2a8ae4b499f59cac3c1c.jpg)
A4は納車されるや否や前から用意してあったA4用の2DIN取り付けキット(恐らく在庫のあるカー用品店は皆無でしょう・・。先代のは見かけますが・・)を携えて、某大手カー用品店へ。納車になるまでのここ2週間カロッツェリアのAVIC-ZH900MDと、パナソニックCN-HDS950MDと悩みに悩みましたが、結局パナソニックに決めました。色合いはVW系のほうが合いますね・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3d/c976fc69e6a4d72fb9bba51f005da58c.jpg)
初日はこんなもんで(笑)
ボーラに比べて大技はないと思いますが、こつこつやっていきますので、トピックスに少しづつですがアップしていきたいと思います。初日乗った感想は・・後日レモ閧ワす。足回り・・これは要熟考です
本日の、新聞朝刊各紙でA4のモデルチェンジが取り上げられてました。某経済誌は「アウディA4刷新!新型エンジンの搭載や、フロントをシングルグリルを刷新するなど」・・某オーナーな大手紙は「アウディA4全面改良」でした。全面改良ってフルモデルチェンジじゃん・・受ける印象は随分違いますね。まぁ、実際外見は、ルーフ以外は全面変更となり、エンジンは全くの新型です。パサートのビックマイナー以上の変更と言っていいと思います。実際、先代B5、現行B6と呼ばれていた車名が今回はB7になっていますから・・(パサートマイチェン時はB5→B5.5とかですもんね)
参考までにアウディ・ジャパンの発表は、以下のとおりです。
アウディ・ジャパンは、アウディの量販モデルのアウディ『A4』、「A4アバント」をモデルチェンジして15日から発売すると発表した。新型のラインナップは、「2.0」、「2.0 TFSIクワトロ」、「3.2 FSIクワトロ」の3モデル。セダン、アバント(ワゴン)ともに、アウディの新しい顔のシングルフレームグリルを採用、リヤエンドでは水平方向のラインを強調して、サイドではボディパネルにショルダーラインをモールドした。
エンジンは新開発アルミブロックを採用した2種類で、2.0には最大出力130psを発生する2.0リットル直列4気筒ユニット、2.0 TSFIクワトロにはガソリン直墳エンジンに新たにターボチャージャーを組み合わせた直列4気筒4バルブDOHC燃料直墳エンジンを採用した。
トップモデルの3.2 FSIクワトロは、V型6気筒3.2リットル4バルブDOHC燃料直墳エンジンを搭載した。
また、6速ティプトロニック付オートマチックトランスミッションとアウディ独自の連続無段変速トランスミッション、7段階の変速レシオを設定したマルチトロニックの最新世代を採用した。
このほか、イージーハンドリングとアクティブセーフティを最高レベルで融和するサスペンションも特長。前後ともに軽合金コンメ[ネントを多用、バネ下荷重の低減を図って、路面追従性を向上した。フロントはアウディ『S4』から、リアは『A6』から流用した。
価格は2.0が388万円、アバントの3.2 FSIクワトロが613万円。
マイナー前の中古価格は今後どうなるのか、注目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/df1283406363e70c7738ee5e78b6386b.jpg)
参考までにアウディ・ジャパンの発表は、以下のとおりです。
アウディ・ジャパンは、アウディの量販モデルのアウディ『A4』、「A4アバント」をモデルチェンジして15日から発売すると発表した。新型のラインナップは、「2.0」、「2.0 TFSIクワトロ」、「3.2 FSIクワトロ」の3モデル。セダン、アバント(ワゴン)ともに、アウディの新しい顔のシングルフレームグリルを採用、リヤエンドでは水平方向のラインを強調して、サイドではボディパネルにショルダーラインをモールドした。
エンジンは新開発アルミブロックを採用した2種類で、2.0には最大出力130psを発生する2.0リットル直列4気筒ユニット、2.0 TSFIクワトロにはガソリン直墳エンジンに新たにターボチャージャーを組み合わせた直列4気筒4バルブDOHC燃料直墳エンジンを採用した。
トップモデルの3.2 FSIクワトロは、V型6気筒3.2リットル4バルブDOHC燃料直墳エンジンを搭載した。
また、6速ティプトロニック付オートマチックトランスミッションとアウディ独自の連続無段変速トランスミッション、7段階の変速レシオを設定したマルチトロニックの最新世代を採用した。
このほか、イージーハンドリングとアクティブセーフティを最高レベルで融和するサスペンションも特長。前後ともに軽合金コンメ[ネントを多用、バネ下荷重の低減を図って、路面追従性を向上した。フロントはアウディ『S4』から、リアは『A6』から流用した。
価格は2.0が388万円、アバントの3.2 FSIクワトロが613万円。
マイナー前の中古価格は今後どうなるのか、注目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9f/df1283406363e70c7738ee5e78b6386b.jpg)
スバル、レガシィB4ブリツェン・・3月まで販売中ですが、あのグリルのダブルフレームは、どこかで見た・・やっちゃった感があります。今回のブリツェンはャ泣Vェデザインの手が入ってない・・とのことですが。アウディオーナーの反応は如何?にですね。私は、ブリツェンより安い車に乗りますので、心中穏やかですが(笑)まぁ、当のアウディも急速にシングルフレーム化を急いでますし、A8もそのうちシングルフレームになるでしょう。アウディが捨てるなら、この際レガシィの顔(グリル部)を今後逆台形のダブルフレームにしていっては?と思います。