定例オフに久しぶりに(3ヶ月ぶり)参加してきました。来月の浜名湖に向けて入院中の車が多かったこともあり(笑)24台+代車達・・といつもに比べて少し寂しい参加台数となりました。(画像は、撮った側の方にも一列勢ぞろいしています。)

今回は入院組は取材できませんでしたが、目に付いたお車、アイテムをご紹介したいと思います。
まずはkloveさん号のBOMEXエアロ(BOMEX Chrysler 300C F/B)
ご本人のブログや、既に雑誌でも特集されていますので、見られた方も多いかと思いますが・・日本では珍しい仕様です。

kloveさん号はエンジンルームも・・更に凄い事になっています。

MGP(Marshall Genulne Product)のキャリパーカバー。
Chrysler 300C (5.7L),Charger R/T(5.7L),Magnum RT(5.7L) Caliper Covers
7月にご紹介したのが原型ですが、セキ工房で塗装され、今はDjさん号の足元に納まっています。やはり私も一緒に購入していればよかった(笑)
ちょっと暗いので・・上手く写せませんでしたが、見事な塗装です。
明るい時に撮影し、再度アップしたいと思います。

ドアサイドの「HEMI C」が綺麗に光っています。(Side Shield Insert)
hiro_papaさん号の光物はこれだけではないのですが、光り方の変化の様などお伝えするには・・動画が必要です(笑)

今回初取材?らしいですが(笑)たくべぇさんの室内ビレットアイテムは、あえてブラックで統一されています。今回お渡ししたアイテムも黒のアルミ削り出しのハースト風のシフトノブにショートシフトシャフト。モパーマーク入りのシフトインサート(黒)。かなりスメ[ティ(死語?(笑))になります。

この仕様は、ご参考までに。
Billet Old School Shift Knob $31.99
Billet Shifter Shaft Cover $19.99
Billet Shift Insert - V8(日本仕様はV6も共通)Black Anodize $34.99
余談ですが、去年は定例オフを開催する時間帯の海ホテルは休日にもかかわらず閑散としていましたが、大幅値下げ後は、大変な賑わいになっています。
おばちゃん一人(そのせいで、ありつけなかった佐世保バーガー事件(笑))しかいなかった、「佐世保バーガー」の店員さんも閉店間際なのに5人に増え、オーダーがひっきりなしでしたし。
高速道路の値下げ、無料化は・・経済効果を取るか、不況に耐えてエコを取るか・・ですね。左にウィンカー出しながら右車線に出てくる車や、昨日もいましたが、間違えたのか高速出口からバックで戻っている奴とか・・こういうのが増えても、耐えて、役人が吸い続ける甘い汁を取り上げなくてはなりません(爆)
輸入車販売4割減・・そんな時代です。


今回は入院組は取材できませんでしたが、目に付いたお車、アイテムをご紹介したいと思います。

ご本人のブログや、既に雑誌でも特集されていますので、見られた方も多いかと思いますが・・日本では珍しい仕様です。




Chrysler 300C (5.7L),Charger R/T(5.7L),Magnum RT(5.7L) Caliper Covers
7月にご紹介したのが原型ですが、セキ工房で塗装され、今はDjさん号の足元に納まっています。やはり私も一緒に購入していればよかった(笑)
ちょっと暗いので・・上手く写せませんでしたが、見事な塗装です。
明るい時に撮影し、再度アップしたいと思います。


hiro_papaさん号の光物はこれだけではないのですが、光り方の変化の様などお伝えするには・・動画が必要です(笑)



この仕様は、ご参考までに。
Billet Old School Shift Knob $31.99
Billet Shifter Shaft Cover $19.99
Billet Shift Insert - V8(日本仕様はV6も共通)Black Anodize $34.99
余談ですが、去年は定例オフを開催する時間帯の海ホテルは休日にもかかわらず閑散としていましたが、大幅値下げ後は、大変な賑わいになっています。
おばちゃん一人(そのせいで、ありつけなかった佐世保バーガー事件(笑))しかいなかった、「佐世保バーガー」の店員さんも閉店間際なのに5人に増え、オーダーがひっきりなしでしたし。
高速道路の値下げ、無料化は・・経済効果を取るか、不況に耐えてエコを取るか・・ですね。左にウィンカー出しながら右車線に出てくる車や、昨日もいましたが、間違えたのか高速出口からバックで戻っている奴とか・・こういうのが増えても、耐えて、役人が吸い続ける甘い汁を取り上げなくてはなりません(爆)


久々に、まとめてロムらせていただいてます!
このキャリパーカバーというやつは
被せるものですか?
それとも純正キャリパー塗装でしょうか?
キャリパーはアルミ製の(クライスラー、ダッジ専用)カバーで、このとおり色々な色に塗って楽しむのもありですね。
自分の所で恐縮ですが、ここでご紹介していまして、画像があります。質感ですが、ちょっと、ペイント前だとちょっと・・(笑)
http://gray.ap.teacup.com/applet/vwoooo/20090723/archive
↓あと、このブログに貼り付けた(アメリカの)動画に、装着車が写ってました。
http://gray.ap.teacup.com/applet/vwoooo/20091024/archive
でも、カラーリングするとバッチリ!と思ってまして私も近々、行きたいと思ってます。(今の状況ではブレーキ本体は手がでません・・)
送料割れますからね。
みんカラでメッセしますね。