シーズンなので、浴衣の着付けのお稽古をしています。
私の結び方。
徳島のおそうめんだそうで、ツルツルで美味しかった。
夏の長襦袢、紋紗の洗えるシルクの余り布を
職人の手つきのYさん。
昨日の生徒さん二人は着物や名古屋帯は
ほぼ上手に着られるようになっているので
浴衣、半幅帯でちょっと変わった帯結びをしてみようと、お稽古というよりは「実験」してみました。
私の結び方。
リボン結びのリボンの脚の部分を着物と帯の間に入れ込んで下にタレを出してみました。
帯揚げと帯締めも使って、緩まないようにしました。
男性の浪人結び風かな。
すごーいカッコいいという程でもないけど
気分転換。
Uさんの結び方
Uさんの結び方
可愛いリバーシブルを生かせたかな?
Yさんの結び方。
Yさんの結び方。
短かめの帯だったのか、タレが一枚しか出なかったので、少し斜めにしてみました。
半幅帯は決まりに捉われず、色々遊べますね。
お稽古に一汗かいて、お昼ご飯はYさんお手製の天ぷらとおそうめんをご馳走になりました。
徳島のおそうめんだそうで、ツルツルで美味しかった。
左側の小鉢はプチトマトのオリーブ漬け。
蜂蜜が少し入っているそうで、ほんのり甘かったです。お酢は入れていないそうです。
満腹になったところで
午後のレッスンはYさんを先生にして
(Yさんは洋裁の先生)マスク作り。
夏の長襦袢、紋紗の洗えるシルクの余り布を
使いました。
職人の手つきのYさん。
首のタオルが職人の印 笑
男性用も作りました。
男性用も作りました。
ダンナにお土産。
紋紗のマスク2点、スイス製ハンカチから作ったのと、男性用ハンカチから作ったの、計4点できあがり。
紋紗のマスク2点、スイス製ハンカチから作ったのと、男性用ハンカチから作ったの、計4点できあがり。
四角いのは西村大臣のマスク風で上だけですが
折り返しがあります。
使いごごちを確認して、改良して
後日、追加制作をしてみようと思っています。