PLUS C HOME 泣き笑い日誌 

注文住宅建築活動や私生活で色々学ばせて頂いたことを掲載させて頂きます。

戸建住宅購入時に建ペイ率・容積率だけで判断してはいけない!

2012-02-24 17:20:13 | 日記
 建築プランを考える際、どのくらいの大きさの建築が可能かを判断するには、

その地域の建ペイ率・容積率を確認するのが基本だと考えがちです。

 しかし、実際はそれ以外の法律的な制限が複雑に課されています。主なもの

として、用途制限、絶対高さ制限、高度制限、日影制限、道路斜線制限、北側斜線

隣地斜線制限、防火制限、その他条例の制限などがあり、すべてをクリアーして

建築プランが出来上がります。

 主なものとしていくつか項目をご紹介します。

  「用途制限」
 
 市街化区域内では下記12種類の用途地域が定められています。それぞれの地域で

建築確認が取得可能な建築用途が決められています。

「第1種低層住居専用地域」

「第2種低層住居専用地域」

「第1種中高層住居専用地域」

「第2種中高層住居専用地域」

「第1種住居地域」

「第2種住居地域」

「準住居地域」

「近隣商業地域」

「商業地域」

「準工業地域」

「工業地域」

「工業専用地域」

 それぞれの内容は、ここでは書きませんので下記のサイトで確認して下さい。

 http://www.re-words.net/description/0000000430.html

 
  「絶対高さ制限」

 第一種低層住居専用地域と第2種低層住居専用地域の建物は、10mまたは12mの

絶対高さ制限があります。通常3階建までの建築でしたら10m以下におさまることが

多いので心配はいりません。しかし、4階建て以上を検討する場合は注意が必要です。

では、本日も最後まで読んで頂きありがとうございます。